11月6日(水)授業の様子2
2年生の社会科です。関東地方について学習していました。近くの人と用語を確認し合っています。
【お知らせ】 2024-11-06 11:48 up!
11月6日(水)授業の様子1
1年生の数学科です。関数の内容に入りました。紙を切って箱を作る場合のともなって変わる量について、学習しています。
【お知らせ】 2024-11-06 11:46 up!
11月6日(水)12月授業公開日について
授業公開を実施いたします。ご多用の中とは存じますが、保護者の皆様の参観をお待ちしております。
1 期日
令和6年12月3日(火)〜6日(金) 【懇談会期間の4日間】
2 時間
10:45〜12:35(3・4時間目)
3時間目(10:45〜11:35)
4時間目(11:45〜12:35)
→ 詳しくはこちらから
【お知らせ】 2024-11-06 07:44 up!
11月5日(火)進路通信11号を掲載しました
【お知らせ】 2024-11-05 16:58 up!
11月5日(火)2年学年通信12号を掲載しました
【お知らせ】 2024-11-05 16:56 up!
11月5日(火)学年掲示板
1年生の学年掲示板です。合唱祭の写真がレイアウトされていました。とても見応えのある掲示になっています。
【お知らせ】 2024-11-05 16:40 up!
11月3日(日)逢中生ボランティアが活躍しました2
どちらの会場でも、受付や案内、各コーナーのお手伝いなど、明るい笑顔で活躍する逢中生の姿がありました。ボランティアに参加した皆さん、お疲れ様でした。皆さんのおかげで、来場された方々が楽しい時間を過ごすことができたと思います。
中学生と共に活動していただいた地域の皆様、ありがとうございました。
【地域学校共働本部】 2024-11-05 15:48 up!
11月3日(日)逢中生ボランティアが活躍しました1
「深田山区民ふれあい祭り」に逢中生ボランティアが参加し、お祭りの運営を大きく支えました。
公会堂では、隣接する神社の式典や子ども相撲、抽選会など、少し南に離れたふれあい広場では、ミニスポーツなどの催し物が開かれました。どちらもたくさんの方で賑わっており、大盛況でした。
【地域学校共働本部】 2024-11-05 15:45 up!
11月1日(金)逢妻中学校ルールメイキング(校則検討委員会)
逢妻中学校の校則について、生徒主体で検討を進めている校則検討委員会が昨年度から始まりました。今年も希望する逢中生が集まり、活動をスタートしています。今日は、令和6年度委員会の2日目です。
今回は、先月にとったアンケート結果を確認しながら、今後の方向性を話し合いました。
ルールメイキングの活動を通して、身のまわりの課題に気づき、当事者意識をもって行動する力を育てることを目標としています。有志で参加した生徒たちを中心に、自分たちでつくる未来の逢妻中学校をめざし、これからも一歩一歩進めていきます。
【お知らせ】 2024-11-05 15:39 up!
11月1日(金)中間テストに向けて
中間テストが近づいてきます。写真は3年生の授業風景です。
家庭でのテスト勉強も大切ではありますが、やはり、毎時間の授業に集中することが、目標達成には欠かせません。クラス全体で、学習に取り組むムードを高めていきましょう。
【お知らせ】 2024-11-02 10:07 up!
11月1日(金)校内掲示板
東階段にある国語科の掲示板です。11月(霜月)について様々な知識が紹介されています。まだ見ていない人は、ぜひじっくりと見てみましょう。
【お知らせ】 2024-11-02 10:02 up!
11月1日(金)こども園実習(3年生)
月曜日から始まったこども園実習ですが、今日で全クラスが実施することができました。園の皆様、ご協力ありがとうございました。
生徒の皆さん、事前学習や準備をしたことは上手くいったでしょうか。「園児は実際はこう考えるんだな」「こうすればよかったな」と、実習に行ってみて気づいたことが多くあったと思います。その気づきこそが、体験で得られる貴重な学びですね。
【お知らせ】 2024-11-02 09:59 up! *
11月1日(金)1年学年通信24号を掲載しました
【お知らせ】 2024-11-02 09:50 up!
11月1日(金)保護者アンケート実施のお願い
学校教育活動の改善を進めるために、保護者アンケートを実施させていただきます。以下をご確認ください(同じものを本日、お子様を通じて紙文書でお配りしました)。11月15日(金)までの取組となります。
お子様の学習用タブレットからご回答をいただきます。多くの皆様からご回答いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
→ 保護者アンケートの実施について
【お知らせ】 2024-11-01 08:41 up!
10月31日(木)進路目標に向けて2
同じく3年生です。このところ、担任の先生と進路相談をしている光景をよく見かけます。
迷ったり悩んだりすることもあると思います。わからないところは積極的に尋ねるなどしながら、目標に向けて一歩一歩進んでいきましょう。
【お知らせ】 2024-10-31 18:11 up!
10月31日(木)進路目標に向けて1
3年生の様子です。後期の中間テストに向けて、テスト勉強に取り組んでいます。テスト(11/14木〜)まで2週間となりました。自分の進路目標に対して、とても大切なテストとなります。集中して取り組んでいきましょう。
【お知らせ】 2024-10-31 18:07 up!
10月31日(木)授業の様子
2年生の数学科です。図形分野で、角の大きさを求める問題を解いています。教え合いをしながらがんばっていました。
【お知らせ】 2024-10-31 18:03 up!
10月30日(水)部活動の様子
下校時刻の早まりに伴い、活動時間も短くなりました。その分、集中して練習に取り組んでいきましょう。
【お知らせ】 2024-10-30 17:11 up!
10月30日(水)ゴミの分別について考えました2
自分たちの考えをしっかりと述べる姿が、とても立派でした。これからもゴミのことや身の回りの環境について、考えていきたいですね。
【お知らせ】 2024-10-30 17:08 up!
10月30日(水)ゴミの分別について考えました1
2年生の総合的な学習の時間の中で、環境教育として行いました。市役所や企業の方に来校いただき、豊田市のゴミの状況について様々なことを学びました。そのうえで、プラゴミの削減や資源として有効活用するために、市民にどのように知らせていくとよいかを考えました。
【お知らせ】 2024-10-30 17:02 up!