★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

6年生の社会科 3/10

6年生の社会科では、世界の国を調べて発表しようという学習に取り組んでいます。
フランスのモン・サン・ミシェルについての発表がありました。
幻想的で美しい、世界遺産です。
画像1 画像1

2年生の廊下では 3/10

2年生教室前の廊下に、子どもたちが集まっていたので、のぞかせてもらいました。
図工で紙版画をしたので、刷った作品を乾かすのだそうです。
共同作業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生の体育 3/10

3、4年生が元気に体育をしていました。
ベースボール型ゲームです。
とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の理科 3/10

4年生の理科の様子です。
身の回りの春を探しました。
タンポポ、シバザクラ などが子どもたちから発表されました。
春がもうそこまで来ているのですね。
画像1 画像1

5年生の外国語科 3/10

5年生の外国語科の様子です。
kind、shy などの性格等を表す英単語を順番に言っていました。
自分の番が回ってくるので、ドキドキしています。
画像1 画像1

6年生の家庭科 3/10

6年生の家庭科の様子です。
「地域と家庭をつなげていく工夫を考えよう」というテーマで話し合いました。
大きな音を出して迷惑をかけないようにしたい、などの意見が発表されました。
画像1 画像1

4年生の総合 3/7

4年生の総合的な学習の時間の様子です。
1年間を振り返って、どんなことができるようになったかを考えました。
子どもたちから、「調べたことをグラフにまとめて発表できるようになったよ」
「害獣から農作物を守るため、新しい方法を考え出すことができた」
などの声が聞こえました。
様々な力を身に付けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の社会科 3/7

6年生の社会科の様子です。
世界を調べて紹介しようという学習です。
まずは、国選びです。
地図や検索エンジンなどから、たくさん資料を集め、どの国にしようかと考えました。
海外旅行をしているみたいで、わくわくしますね。
画像1 画像1

1、2年生プログラミング 3/7

1、2年生が、プログラミング学習をしました。
文房具でできた恐竜を動かすというものです。
子どもたちは、自分で作ったアニメーションの世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子 3/7

3年生が学習用タブレットを使っていました。
デジタルドリル「キュビナ」で、3年生で習った漢字の総復習をしました。
また、教材動画も視聴しました。
子どもたちはみんな、粘り強く取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の家庭科 3/7

5年生の家庭科の様子です。
調理実習で、お味噌汁を作ります。
グループになって、役割分担を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 3/7

おはようございます。
子どもたちが元気に登校しました。
今日、中学校では卒業式が行われます。
小学校も、残りわずかとなりました。
1日1日を大切にしたいと思います。
画像1 画像1

卒業式の練習 3/6

6年生の卒業式の練習の様子です。
7名の心を合わせ、キリッとした雰囲気を作ってくれました。
きっと卒業式は、厳かで温かい式にしてくれることでしょう。

6年生の顔は、すっかり「卒業生」の顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食 3/6

給食の時間です。
今日は、カレーライスでした。
とても美味しかったです。
画像1 画像1

5、6年生の体育 3/6

5、6年生の体育の様子です。
ベースボール型ボール運動として、ティーボールという種目に取り組みました。
バッターは、ティーの上に置かれたボールを打ちます。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生体育 3/6

1、2年生の体育の様子です。
ボール蹴り運動として、ミニサッカーゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて 3/6

卒業式に向けて、1年生から5年生の会場での練習がスタートしました。
まずは、おくる言葉の練習からでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 3/6

おはようございます。
子どもたちが登校しました。
3月から、天気のいい日はスクールバスがアジサイ坂の下に停車しています。
子どもたちは、元気に階段をのぼっていきました。
ちょっとした運動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて 3/5

卒業式に向けて会場での練習が始まりました。
まずは、6年生です。
真剣な表情に成長が感じられます。
明日の6日は在校生の練習です。
みんなで感動あふれる卒業式にしていきたいと思います。
画像1 画像1

紙で作ったよ 3/5

地域のご高齢の方から、チラシなどの身の回りの紙を使って折り紙をしたり、紙飛行機を作ったりする遊びを教えてもらいました。
とても楽しい時間が過ごせて、子どもたちは大満足でした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

ラーケーション