3/10 卒業式に向けて在校生は!![]() ![]() ![]() ![]() 3/10 1週間が始まりました。
朝は冷え込みましたが、暖かい日差しが差してきました。先週末は、中学校の卒業式が行われ、本校を卒業していきました先輩方も無事に中学校を卒業していきました。と連絡がありました。小学校はいよいよ来週が卒業式です。6年生は、証書の授与の練習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 年間行事予定表・ラーケーションの日(3月7日現在)![]() ![]() 令和7年度 年間行事予定表(ラーケーションの日)を更新しました。 令和7年度 年間行事予定表(3月7日時点) 令和7年度 年間行事予定表(ラーケーションの日確認用0307時点) 3月7日現在の予定なので、今後変更する場合があることを承知おきください。 変更があった際は、ホームページの方で更新していきますので、ご確認よろしくお願いします。 3/7 3年生 しいたけの菌打ちをしました。(続き)
3年生では、先日、森林組合や地域ボランティアの協力を得て、しいたけの菌打ち作業をしました。先回の活動の際に用意した原木が余ったため、本日、追加の菌打ち作業をしました。3年生の原木の隣には、ちょうど1年前に菌打ちをした4年生のしいたけが出てきていました。1年かけてゆっくり成長するのですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 運動場の整備が終わりました。
週末は、素晴らしい天気になりました。お知らせが遅くなりました。運動場の整備が終わりました。雨天時に車で来校されるとき駐車場が狭く、運動場に駐車する際にご迷惑をおかけしていたと思います。この度、運動場の一部を改良し、車を乗りれても荒れにくくしました。台数が少ないときは整備された箇所もご利用ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/6卒業式在校生練習が始まりました。
卒業生と同じように今日から1年生から5年生の在校生合同での練習が始まりました。まずは。座席の位置をを確認し、卒業生と同じように卒業式に向けての心構えについてお話を聞きました。どの学年の児童も姿勢よく真剣に話を聞く姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 卒業式に向けて練習が始まりました。
6年生を送る会を終え、いよいよ卒業式までカウントダウンとなりました。6年生も式の練習が始まりました。昨日の6時間目は、教室で歌の練習をしました。そして、今日は体育館での初めての練習です。始めるにあたって教務主任の先生から卒業生として式に臨む心構えについてお話を聞きました。感動的な式になるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 1・2年生 算数
なかよしタイムにいっぱい遊んだ後の3時間目は、算数です。1年生の3人のお友だちはどの子も姿勢よくノートを書いていました。2年生のお友だちは、一生懸命に問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 4年生 理科 水を熱し続けるとどうなるのかな
4年生の理科は、物の温まり方を色々調べています。今日は、水を温めて沸騰させ、どのような変化をしていくか調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度 年間行事予定表(3月4日現在)![]() ![]() <swa:ContentLink type="doc" item="185124">令和7年度 年間行事予定表(3月4日時点)</swa:ContentLink> 3月4日現在の予定なので、今後変更する場合があることを承知おきください。 変更があった際は、ホームページの方で更新していきますので、ご確認よろしくお願いします。 3/4 6年生を送る会大成功でした。その2
その2
5年生の活躍の様子です。 6年間の思い出スライドの作成やナレーション、司会、照明など様々な係を分担して活躍しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 6年生を送る会大成功でした。その1
その1
卒業式まであと2週間となりました。今日は、5年生が中心となって準備をしてきました6年生を送る会の本番を迎えました。6年生一人一人の入場に合わせて写真を写しながら紹介をしながらの入場です。在校生からは感謝とお礼の拍手がありました。 会は各学年からの出し物(ゲーム)などを6年生と一緒になって行いました。6年生との楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 クラブ活動へのご協力ありがとうございました。
今日は、今年度のクラブ活動最終日となりました。卓球クラブ、テーブルゲーム(将棋)クラブ、己書クラブの活動を地域の講師や高齢者クラブの協力を得て行ってきました。1年間、本校児童のためにご協力いただきありがとうござました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 明日は、6年生を送る会です。
3月に入り、6年生にとっては卒業式まで2週間あまりとなりました。いよいよ明日は、5年生が中心となって準備をしてきました。6年生を送る会です。今日は、会場準備やリハーサルを行いました。いい会になるといいですね。会の様子は明日ご紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/33月のスタートです。4から6年生
4から6年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 3月のスタートもとても落ちついた朝を迎えています。
月曜日の朝、どの教室も落ち着いて読書からのスタートです。
1から3年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 いよいよ3月に入りました。
いよいよ3月に入りました。ここ数日間のポカポカ陽気が嘘のような天気になりました。2月中の天気を振り返ると雪が舞った天気以外に雨が降るのは1か月ぶりかと思います。いかに空気が乾燥していたかがわかります。全国各地で森林火災が発生し、大きな被害が出ております。火の取り扱いには気を付けましょう。
![]() ![]() 2/28 6年生 保健「お酒を飲むとどうなるの」
6年生は、保健の先生による最後の保健の授業を行いました。先日の薬物に続いて今日は「お酒」「アルコール」について学びました。最近は、炭酸飲料なのかお酒なのか見分けがつきにくい商品が店頭に並んでいます。実際に一例を確認した後、「お酒」「アルコール」が及ぼす影響について学習しました。また、パッチテストという検査を行い、将来、アルコールを分解できる酵素が分泌しやす体質なのかを確認しました。今日学習したことを家族で話題にできるといいですね。
そして、最後に保健の先生からプレゼントがありました。6年間の成長の記録です。入学したての頃の自分たちの身長体重を見合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 週末、2月も最終日になりました。
あっという間に2月も最終日となりました。ここ数日暖かい日が続いています。子どもたちは元気に登校し、落ち着いて学習に取り組んでいます。どの教室も様子を見に行くと笑顔で迎えてくれます。写真は、3,4,5年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27 3・4年生 体育 バスケットボール
3・4年生の体育は、今日からバスケットボールです。ドリブルをして足の下を通した後にパス。ボールが重たくてなかなか遠くへのパスが難しいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|