1/20(月) 自然教室1日目です
ひるがの高原サービスエリアの様子ですね
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
ひるがの高原サービスエリアの様子です。
雪の量に驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
美濃加茂サービスエリアの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
美濃加茂サービスエリアの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
予定通り進んでいます。
美濃加茂サービスエリアで休憩です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
バスに乗って出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
バスに乗って出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
バスに乗って出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20(月) 自然教室1日目です
いよいよ、本日から自然教室です。
出発式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19(日) 協会の大会の結果です
サッカー部の大会が、18日(土)、19日(日)に行われました。結果をお知らせいたします。
○AIFA Uー14サッカーリーグ2024西三河 決勝トーナメント 1回戦 対 六ツ美北中(岡崎市) 2ー1 勝利 準々決勝 対 竜海中(岡崎市) 0ー2 敗退 1/18(土) 令和7年度PTA役員の担当決め会が行われました
本日、梅坪台交流館にて、来年度のPTA役員の担当を決める会が行われました。来年度の役員は、14名の保護者の方と4名の教員で務めることになります。
新役員の方、これからよろしくお願いします。今年度の役員の方、今までの活動ありがとうございました。あと少しよろしくお願いします。 ![]() ![]() 1/17(金) 授業の様子です(1年生) 4
14学級は、英語の「Story3」の授業の様子です。過去形の疑問文について、練習問題を解きながら、確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17(金) 授業の様子です(1年生) 3
13学級は、理科の「火山」の授業の様子です。火山岩と深成岩の実物を触りながら「深成岩は火山岩と比べて、重くてきらきらしている」と特徴について級友と話し合っていました。話し合った後、ノートにスケッチし、特徴についてまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17(金) 授業の様子です(1年生) 2
12学級は、国語の「「不便」の価値を見つめ直す」の授業の様子です。教科書の大切なポイントに線を引きながら、本文の内容を確認していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17(金) 授業の様子です(1年生) 1
1年生の授業の様子です。
11学級は、数学の授業の様子です。学習診断テストに向けて、平面図形について復習していました。疑問点があると、級友と話し合いながら理解を深めていました。全体の話し合いでは、自分の考えを黒板に図などを書きながら堂々と説明していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。
「入学説明会」に向けて、体育館で合唱練習を行っていました。前回のときより、声も大きくなり、きれいなハーモニーが体育館に響いていました。本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16(木) 自然教室に向けて、話し合っています(2年生) 3
23学級の話し合いの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16(木) 自然教室に向けて、話し合っています(2年生) 2
22学級の話し合いの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16(木) 自然教室に向けて、話し合っています(2年生) 1
自然教室が、いよいよ来週に迫ってきました。総合的な学習の時間で、高山散策で行う活動についてグループで楽しそうに話し合っていました。「何を食べる?」「高山ラーメンは食べたいよね」「プリンも食べたい!」「じゃ、店を調べてみようか」と笑顔が溢れていました。
21学級の話し合いの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16(木) 授業の様子です(2年生) 3
23学級は、理科の授業の様子です。1月末に行われる学習診断テストに向けて、対策プリントを集中して解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |