5年 道徳「ごみひろい」
「自分だったらゴミひろいをするか」の回答は、タブレットで回収して分布の様子を示していました。
この後の話し合いでさまざまな考えを出し合っていました。 たくさんの挙手があります。 正直な思いを伝え合える雰囲気がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 書写「二」![]() ![]() ![]() ![]() 一画、一画ていねいに頑張っています。 5月の元気っこクラブの活動
5月より、元気っ子が始まりました。1〜3年生対象ですが大変多くの登録がありました。参加人数も常時、30人前後あります。子どもたちは、とても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい いろいろなかたち1
じぶんだけで つくってみたよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい がいこくごかつどう
ALTのせんせいといっしょです。
3まいめ は すりーぴーの じぇすちゃー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい いろいろなかたち3
たのしく べんきょう できましたね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねんせい いろいろなかたち2
すごくいいかおをしているね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 水泳授業2
平泳ぎのカエル足もずいぶん上手になっていました。
見学する子もロビーの窓越しにメモを取って学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 水泳授業1
今日で4回目の水泳です。
クロールの息つぎを重点的に練習していました。 室温、湿度ともに十分管理されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4、5組 書写
静かに、集中して書いていました。
筆使いは難しいですが、教頭先生と一緒に頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年算数 計算トライ
割り算の練習です。
プリントで1桁の割り算を行った後、計算ドリルで割り算の筆算をしていました。 繰り返すうちにやり方が定着し、スピードもアップします。 算数の友に挑戦する子もいました。 個々の力を伸ばします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年算数 「かたちをうつして」2
真剣です。
形から思い描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数「かたちをうつして」
積み木の形を写し取って、イメージした絵を描きます。
一生懸命手で押さえてなぞっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 音楽 楽しいマーチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリジナルの合いの手も入り、テンションが高くなっているようです。 4年 体育 マット運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技の難易度も少しずつ上げていきます。 暑くなってきました。 水分補給や休憩をしながら、取り組んでいきます。 1ねん さんすう いろいろなかたち2
つちはしたわー つくってみました。
どだいを しっかり! はこのつかいかたを くふう したよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねん さんすう いろいろなかたち1
おやすみだった こもいるので、
もういちど きょうりょくして かたちをつくりました。 ながいおみみの、、、うさぎさんだ! ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねん2くみ Tタイム はなしあいのれんしゅう2
すっごく もりあがります。
いいひょうじょう ですね! しかいの やりかたが わかりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねん2くみ Tタイム はなしあいのれんしゅう1
まいしゅう すいようび はなしあいの れんしゅうを しています。
ぜんこうで とりくんで います。 1ねんせいなりに がんばって やれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで草取り 2日目
今日も掃除の時間に一斉草取りをしました。
目標一人100本。 これから草だらけにならないようにみんなで頑張りました。 生活環境委員の皆さん、最後の片付けまでありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |