11/6 1・2年 図画工作科

 『ミリーのすてきなぼうし』の読書感想画に取り組んでいます。今日は下絵を描いています。お話の内容から想像をふくらませて、一人一人がすてきなぼうしを描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 全校対話集会

 今日のさわやかタイムは「全校対話集会」を行いました。各学年の代表者1名ずつが前に出て、テーマについての対話を進めました。《大縄跳び》に意見がまとまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 5・6年 総合『認知症サポーター養成講座』

 足助地域包括支援センターの方を講師にお招きし、『認知症サポーター養成講座』を受講しました。「認知症とは?」「認知症の方との関わり方」などを学びました。今後のさざんかさんとの交流の場で、今日学んだことを生かしていきます。講師のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 5・6年 体育科

 今日の体育は「ハードル」です。グループでアドバイスしあい、よりよいハードルの跳び方を工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 5・6年 国語科

 「心情を表す言葉をつかいこなそう」をめあてに、オンライン合同学習を行いました。相手校は佐切小学校。佐切小とは初めてのオンラインです。大蔵の子どもたちは、いつも通り活発に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 1・2年 体育科

 「とびあそび」の学習の一つとしてじゃんけんゲームを行いました。楽しみながら体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 3・4年 体育科

 「ハードル」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 5・6年 理科

「流れる水のはたらき」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 教育長訪問

教育長が、12年生の音楽の授業に参加しました。
子どもたちもとても楽しそうに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 12年生体育

カニ走りの練習に頑張っています。
特にクロスするところが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 56年生算数

図形の拡大と縮小について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 34年生国語

国語科『聞いてほしいなこんな出来事』
出来事と気持ちで、話を組み立てることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 2年生国語

ビーバーの大工事、高さ2メートルのダムの大きさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 5、6年生国語

たいぞうじいさんの心情を読み取るために、いろいろな思いを頭の中でめぐらせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 1年生算数

数字カードを使って式を作り、数当てゲームをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 3,4年生体育

今日からの体育は、ハードルの練習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科

『ビーバーの大工事』を段落に分けて、音読をしました。すらすらと読めるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科

学習用タブレットを使って、『いろいろなふね』をまとめています。
1年生も少しずつ、タブレットの活用に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 総合

先日のヤマボウシスケッチ大会の下絵に、絵の具を使って完成に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年生家庭科2

ミシンボランティアの方のマンツーマン指導により、ミシンを使った制作が順調に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 大掃除(5・6時間目)
3/11 5時間授業
15:00下校
3/12 5時間授業
15:00下校
3/13 卒業式予行練習(1・2時間目)
3/14 5時間授業
15:00下校

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応