3/6 送る会 2年生
2年生の出し物です。「6年生みたいに大きくなりたい」「でも6年生も最初から大きかったわけではないはず」ということで、6年生の中で誰が身長の伸びが大きかったかベストスリーを男女別に発表しました。おもしろくて可愛らしい出し物に、盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 送る会 1年生
1年生の出し物です。軽快なダンスを踊り、みんなが手拍子をしました。日頃お世話になっていることのお礼の言葉も言いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 送る会 綱引き対決
1年生、2年生と6年生の綱引き対決です。6年生は人数を少なくしています。ルール説明をしたり、仕切ったりするのは5年生が行っています。応援で織り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会
6年生を送る会に向けて、それぞれの学年で準備をしてきました。特に5年生は、中心となって行うため、前々から準備や練習をしてきました。
6年生の入場です。一人一人スポットライトを浴びながら、紹介をされました。首には1年生が作ったメダルをさげています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 お琴体験 4年生
4年生の音楽の授業です。豊田市文化振興財団からお借りしたお琴を活用し、5年生と同じくお琴の体験をしています。「さくら さくら」の途中まで演奏できていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 資料から 5年生
5年生の国語の授業です。SDGsに関する資料を見て、考えたことを話す活動をグループで行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/25 学習のまとめ 4年生
小テストが終わったら算数の友の復習ページ‥という具合に、取り組むことを明確にして取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 版画 1年生
1年生の図工の授業です。色の紙をハサミで切ったものを貼って版を作っていました。集中して細かく切っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/5 卒業式の練習 6年生
6年生の卒業式練習の様子です。今日は初めて証書授与の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/4 奉仕活動 6年生
卒業前に6年生が学校のいろいろなところを綺麗にしてくれています。今日は扇風機の羽根の水洗い、おひにこ教室のワックスがけ、トイレや特別教室の掃除をしてくれました。6年生、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 ありがとう
感謝の会の後、全くのサプライズで子どもたちが会を開いてくれました。「校長の卒業式」心のこもった言葉やメッセージ、全校の歌に感無量です。皆さん、ありがとう。浄水北小学校の校長で幸せです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 感謝の会 その2
会の司会進行は6年生が行いました。練習をしっかりしたので自信をもって上手に進めていました。感謝の気持ちを込めて全校で歌のプレゼントをしました。きてくださった皆様、子どもたちの気持ちは届きましたでしょうか。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3 感謝の会
日頃ボランティア等でお世話になっている地域の方々や保護者をお招きして、感謝の会を行いました。この日のために手紙を書いたり、色紙で花のリースを作ったりして準備してきました。あいにくの雨でしたが、たくさんの方にお越しいただけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い遠足 おひにこ
先週のことですが、おひさま組、にこにこ組、ひだまり組が、卒業お祝い遠足に出かけました。フェルナで買い物をした後、浄水公園で遊びました。穏やかな天気に恵まれ、楽しく歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 お琴体験 5年生
5年生の音楽の授業です。日本の楽器を体験する学習で、お琴の体験をしていました。豊田市文化振興財団からお借りしたお琴を使わせていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 個別学習 おひにこ
お日さま組、にこにこ組、ひだまり組の個別学習の様子です。落ち着いて学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 サッカー 3年生
3年生の体育の授業です。サッカーのドリブルの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 プログラミング 2年生
算数の練習問題ができた子は、前に行ったプログラミングでゲーム作りの続きをしていました。「こんなふうに動くんだよ。」「僕のも見て。」とたくさん見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 版画 1年生
1年生の図工の授業です。色の紙を切って貼り版にしていました。水に濡らした和紙を使ってカラーの版画にしていくための版です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 本の紹介 4年生
4年生の国語の授業です。自分がお勧めしたい本について紹介文を書き、グループで発表をしあっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |