12/16 2-2 プログラミング学習 12年2組の技術科の授業の様子です。 プログラミング学習で、「情報の制御・計測」について、実際にデータを並べ、プログラムどおりに動作が進むか確認していました。 12/16 1-2 アドバイスを活かす 41年2組の国語の授業の様子です。 今回は、書道ボランティアの方をお招きしての書き初めの練習でした。筆の使い方や運び方、文字の形やバランスなど、それぞれで的確なアドバイスをいただけたおかげで、作品の出来もやる気もアップしていたようです。 12/16 1-2 アドバイスを活かす 31年2組の国語の授業の様子です。 今回は、書道ボランティアの方をお招きしての書き初めの練習でした。筆の使い方や運び方、文字の形やバランスなど、それぞれで的確なアドバイスをいただけたおかげで、作品の出来もやる気もアップしていたようです。 12/16 1-2 アドバイスを活かす 21年2組の国語の授業の様子です。 今回は、書道ボランティアの方をお招きしての書き初めの練習でした。筆の使い方や運び方、文字の形やバランスなど、それぞれで的確なアドバイスをいただけたおかげで、作品の出来もやる気もアップしていたようです。 12/16 1-2 アドバイスを活かす 11年2組の国語の授業の様子です。 今回は、書道ボランティアの方をお招きしての書き初めの練習でした。筆の使い方や運び方、文字の形やバランスなど、それぞれで的確なアドバイスをいただけたおかげで、作品の出来もやる気もアップしていたようです。 12/16 3-2 論理的に解く 23年2組の数学の授業の様子です。 『三平方の定理』の学習で、公式に当てはめれば簡単に答えを導き出すことができますが、あえて論理的に問題を解いていく「表現テスト」に取り組んでいました。事前に仲間との意見交流もあり、自分の考えとしてしっかりまとめ上げていきます。 12/16 3-2 論理的に解く 13年2組の数学の授業の様子です。 『三平方の定理』の学習で、公式に当てはめれば簡単に答えを導き出すことができますが、あえて論理的に問題を解いていく「表現テスト」に取り組んでいました。事前に仲間との意見交流もあり、自分の考えとしてしっかりまとめ上げていきます。 12/16 2-1 鬼まんじゅうづくり 42年1組の家庭科の授業の様子です。 今回は調理実習で、「鬼まんじゅうづくり」に挑戦していました。お湯が沸くまでの時間も、サツマイモを使った他のレシピを調べたりしながら、時間も有効に使っていました。 おすそ分けの鬼まんじゅう。おいしくいただきました。 12/16 2-1 鬼まんじゅうづくり 32年1組の家庭科の授業の様子です。 今回は調理実習で、「鬼まんじゅうづくり」に挑戦していました。お湯が沸くまでの時間も、サツマイモを使った他のレシピを調べたりしながら、時間も有効に使っていました。 12/16 2-1 鬼まんじゅうづくり 22年1組の家庭科の授業の様子です。 今回は調理実習で、「鬼まんじゅうづくり」に挑戦していました。お湯が沸くまでの時間も、サツマイモを使った他のレシピを調べたりしながら、時間も有効に使っていました。 12/16 2-1 鬼まんじゅうづくり 12年1組の家庭科の授業の様子です。 今回は調理実習で、「鬼まんじゅうづくり」に挑戦していました。お湯が沸くまでの時間も、サツマイモを使った他のレシピを調べたりしながら、時間も有効に使っていました。 12/16 1-3 火成岩を学ぶ 31年3組の理科の授業の様子です。 火成岩についての学習です。でき方、特徴などを資料の写真を見ながら丁寧に確認していました。 12/16 1-3 火成岩を学ぶ 21年3組の理科の授業の様子です。 火成岩についての学習です。でき方、特徴などを資料の写真を見ながら丁寧に確認していました。 12/16 1-3 火成岩を学ぶ 11年3組の理科の授業の様子です。 火成岩についての学習です。でき方、特徴などを資料の写真を見ながら丁寧に確認していました。 12/16 3-4 受験に備えて 43年4組の数学の授業の様子です。 入試でよく出る問題に取り組んでいました。正解を導き出す方法をはじめ、解く際のきっかけとなる考え方、早く正解にたどりつく方法など、仲間や先生のアドバイスを参考に一生懸命取り組んでいました。 12/16 3-4 受験に備えて 33年4組の数学の授業の様子です。 入試でよく出る問題に取り組んでいました。正解を導き出す方法をはじめ、解く際のきっかけとなる考え方、早く正解にたどりつく方法など、仲間や先生のアドバイスを参考に一生懸命取り組んでいました。 12/16 3-4 受験に備えて 23年4組の数学の授業の様子です。 入試でよく出る問題に取り組んでいました。正解を導き出す方法をはじめ、解く際のきっかけとなる考え方、早く正解にたどりつく方法など、仲間や先生のアドバイスを参考に一生懸命取り組んでいました。 12/16 3-4 受験に備えて 13年4組の数学の授業の様子です。 入試でよく出る問題に取り組んでいました。正解を導き出す方法をはじめ、解く際のきっかけとなる考え方、早く正解にたどりつく方法など、仲間や先生のアドバイスを参考に一生懸命取り組んでいました。 12/16 2-4 的確な指導のおかげ 42年4組の国語の授業の様子です。 今回は、書道ボランティアの方をお招きしての書き初めの練習でした。筆の使い方や運び方、文字の形やバランスなど、それぞれで的確なアドバイスをいただけたおかげで、作品の出来もやる気もアップしていたようです。 12/16 2-4 的確な指導のおかげ 32年4組の国語の授業の様子です。 今回は、書道ボランティアの方をお招きしての書き初めの練習でした。筆の使い方や運び方、文字の形やバランスなど、それぞれで的確なアドバイスをいただけたおかげで、作品の出来もやる気もアップしていたようです。 |
|