3/7最後の学活
最後の学級活動
窓の外にいつも見えた景色 愛おしい学び舎 教室に響く友達の声 先生の黒板の文字 ありがとう また会おうね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7最後の学活
最後の学級活動
この教室で この仲間たちと 担任の先生と過ごす 最後の時間 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7最後の学活
最後の学級活動
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7最後の学活
教室で過ごす最後の時間
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7最後の学活
最後の学級活動
感謝と涙 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7最後の学活
卒業式後
それぞれの学級での最後の活動 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7最後の学活
最後の学級活動です
想いが溢れます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長だより
「和し鍛え学ぶ」3月7日号
「証」特別号です 40回生の皆さん 皆さんが残してくれた確かな「証」ありがとう 大切に先生たちと在校生で守っていきます 卒業おめでとう。 「和し鍛え学ぶ」証特別号(3月7日)←こちらです ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業の歌「証」
君のいないページはない あふれだす涙 ぬぐう頃君はもう見えない 想う言葉は「ありがとう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業の歌「証」
傷つきあっては何度も許しあえたこと 代わりなき僕らの 証になるだろう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業の歌「証」
遠ざかる君に 手を振るのがやっとで 声に出したら引き止めそうさ 心でつぶやく 僕は僕の道へと 君は君の道を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業の歌「証」
あたりまえの温もり 無くして初めて気付く 寂しさかみしめて 歩み出す勇気抱いて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
答辞
三年間の思いのこもった答辞でした 涙がこぼれました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
在校生お祝いの言葉
在校生の歌 在校生の歌は先輩たちの背中にしっかりと届きました。とても立派な「変わらないもの」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
来賓祝辞
御来賓を代表して 豊田市議会議員 窪谷様よりお言葉を頂戴しました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
校長式辞
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業証書授与
担任の先生に名前を呼ばれるのも今日が最後です。後輩たちは後ろでしっかりと式を支えてくれています。一人一人が和紙の証書をしっかりと受け取りました。証書の名前を毛筆で書いてくださったのは養護教諭の山下先生です。豊田市の和紙で作られた卒業証書。一人一人の証書は、世界でただ一つの卒業の「証」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業証書授与
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業証書授与
大変立派な返事に目頭が熱くなりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7思いの証を
卒業証書授与
静かにピアノで奏でられる曲は 各学級の合唱曲 後輩が心を込めて演奏してくれました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|