2025年の巳年は、蛇が脱皮して成長することから、新たな自分に生まれ変わったり、成長したりする年だそうです。楽しみです。

6年生を送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会です。
2時間目は、5年生が準備をしていました。
5年生は、アイディアいっぱい。
パワーもいっぱい。
どんな会になるか楽しみです。

5.6年生 3/3 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が今年度最後の委員会活動でした。
1年間、各委員会がよりよい学校にするため、自分たちにできることを考え、活動してきました。
来年度も5.6年生が委員会を通して小清水っ子の中心として、学校を引っ張ってくれることを願っています。

6年 感謝の気持ちを形に表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/4.5に「感謝の気持ちを形に表そう」の活動を行いました。
普段やらないような細かなところまで6年間使い続けてきた学校に感謝の気持ちをもって、時間をかけて掃除しました。
活動後の振り返りには、大変だったけれど、きれいに掃除したら心までピカピカになったと振り返る児童もいました。

4年外国議活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中を案内する授業でした。
イラストの校長先生が、大きすぎでしたね。

浄光こども園から来てくれました2

画像1 画像1
なつかしい園の先生に会えて、上級生もうれしそうでした。
交流することで、4月からの顔見知りができたらうれしいです。

浄光こども園から来てくれました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生とこども園の年長さんとの交流会です。
クラスに分かれて、楽しく遊びました。
ちょうどすごろくをやっっていたところでした。

なかよし学級 ジブリパーク校外学習2

3つのグループに分かれて見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級 ジブリパーク校外学習

名鉄バス、愛知環状鉄道、リニモに乗って
ジブリの大倉庫に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会

校長からのたより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応