3月6日(木)の梅坪小(15)一斉下校です!
まだまだ冷たい北風の中を 元気よく帰る子どもたちです!
天候や気温の移り変わりが激しい時期です。 体調をくずさないようにしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)の梅坪小(14)健康貯金のごほうび! 保健委員会より
保健委員会より、健康貯金への取組が優秀だった子どもたちに、ごほうびが渡されました。
令和7年度 梅坪小オリジナルカレンダーです! 卓上で使えそうです♪ 保護者の皆様におかれましては、1年間のご支援、ご協力 誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会13
皆さん、おつかれさまでした!
梅坪小学校は、たくさんの地域の皆さんに支えていただいていることを改めて感じることができた、ありがとうの会でした。 運営委員会のメンバーは、会が終わった後にふりかえりのミーティングをしていました。 「やり切った!」「がんばってよかった!」という感想が聞かれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会12
ボランティアの皆さんの表情からも、この会が大成功だったことがよく分かりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会11
ボランティアの皆さんの退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会10
最後に、ボランティアの皆さんを代表して、地域学校共働本部のコーディネーターさんがお話してくださいました。
日頃から、梅坪小学校と地域をつなぐ大切なお仕事をされています。 今日のありがとうの会に参加できたこと、梅小の子どもたちの笑顔にふれ、思いのつまったお手紙やすてきな歌声をプレゼントしてもらったことを大変喜んでいらっしゃいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会9
歌は体育館中に響き渡りました。
ボランティアの皆さんの中には、目頭が熱くなられる方もみえました! 子どもたちの思いが届いたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会8
ぼくの歌きいてよ 君におくるおくりもの
ぼくの歌きいてよ 手渡すものは何もないから みどりの風にくるんで ぼくの歌をおくろう…… とっても素敵な歌詞とメロディーです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会7
ボランティアの皆さんへの感謝の気持ちを歌にのせて届けました。
練習を重ねてきた「おくりもの」の全校合唱です!^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会6
代表児童による手紙の贈呈です。
全校児童がそれぞれのボランティアさんにしていただいたことを思い浮かべ、感謝の気持ちを綴った手紙です。 「いつもありがとうございます」「どうぞ受け取ってください」など、一言を添えて渡すことができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会5
運営委員会の子どもたちによる、代表児童の手紙の代読(朗読)です!
手紙には、子どもたちの感謝の思いがいっぱいつまっていました。 ボランティアの皆様は、真剣に聞いてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会4
ありがとうの会、校長先生のお話です。
校長先生からも、日頃の感謝の気持ち、お礼と子どもたち、運営委員会の計画や準備についてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会3
盛大な拍手でお迎えしました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会2
ボランティアさん、入場の様子。
ご来校の皆様は 交通安全ボランティア、読み聞かせボランティア、花壇づくりボランティア、図書室ボランティア、キャリアセンターの皆様、地域学校共働本部の皆様……です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木) ありがとうの会1
本日のありがとうの会の様子です。
総勢60名余りのボランティアの皆様の入場を拍手でお迎えしました。 おいそがしい中、お越しくださりありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)の梅坪小(13)1年生の給食風景
3組さんです。
1年生として登校するのもあとわずかとなりました。 来年度の活躍が早くも楽しみになってしまう1年生の皆さんでした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)の梅坪小(12)1年生の給食風景
ナイスリアクション。
2組さん、続きます!^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)の梅坪小(11)1年生の給食風景
1組さんから2組さんへ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)の梅坪小(10)1年生の給食風景
1組さん、会食が始まっています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)の梅坪小(9)1年生の給食風景
3組さん、いただきます ができそうかな?
![]() ![]() ![]() ![]() |