楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

逢妻ふれあいまつり(歩道橋の名称決定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(日)第45回逢妻ふれあいまつりが逢妻交流館で行われました。
開会式で歩道橋の名称が発表されました。
「逢妻わたるくん歩道橋」となりました。
この名称を考えてくれた5年2組が表彰を受けました。
名称とともにみんなに長く愛される歩道橋となりますように。

なかよし学級 ALTの先生と

英語の授業では先生の自己紹介クイズをしました。
小清水タイムでは一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドローンによる見守り下校の取組2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいづままもるくんの搭乗時の子どもたちです。

ドローンによる見守り下校の取組1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たくさんの方の協力のもと、ドローンによる見守りの取り組みをする日でした。あいにくの雨降りなので、下校の時にドローンが飛ぶことはありませんでしたが、体育館あいづままもるくんが来てくれました。
子どもたちも喜んでいました。

6年生 保健の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健の学習で「病気の起こり方」について,養護教諭から教わりました。病気の原因を付箋に書き出し,グループで話し合いました。話し合いの結果,病気の原因は,生活の仕方,抵抗力の低下,周囲の環境,病原体による感染の4つがあることが分かりました。

就学時健診3

画像1 画像1
知能検査の様子です。
1日とても頑張りました。
保護者の皆様もありがとうございました。
4月の入学を楽しみに待っています。

就学時健診2

画像1 画像1
歯科検診の様子です。

就学時健診1

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度入学のお子様の就学時健診でした。
視力・聴力の検査の様子です。

浄光こども園の運動会でダンスを見ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっこよく、楽しく踊っていました。
4月に、元気に入学してくることを楽しみにしています。待っていますね。

浄光子ども園の運動会を見ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に、1年生になる年長組さんです。「さんぽ」の歌に合わせて、太鼓やシンバルを使った合奏を披露していました。がんばっていました。

帰着式前の様子

画像1 画像1
学校に帰ってきました。
体育館での帰着式前の様子です。子どもたちは疲れているところをぐっとこらえ、整然と整列しています。さすが6年生です。
保護者の皆様もクラスごとに並んで待ってくださりありがとうございます。

夕食後の京都駅散策10

 

夕食後の京都駅散策9

画像1 画像1
写真が1枚ずつしか載らないようなので、分けて載せます。ご覧ください。

金閣寺見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に金閣寺を目にすると『すごい』や、『きれい』と言った声が多くの子から聞かれました。
タクシーの運転手さんからも豆知識を教えてもらい、嬉しそうな表情が見られました。

夕食後の京都駅散策9

画像1 画像1
京都駅では、音楽に合わせてきれいな噴水が出ていました。いろんな色で、しかも出るタイミングが変わっていたので、見ていてもすてきでした。たぶん、8時から始まるので、後半のクラスが見られたと思います。ラッキーだったかもしれませんね。

金閣寺見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
京都判別行動で、多くの班が見学先に選んだ金閣寺。
この写真の時は金閣寺を目にする前で、ワクワクした表情が印象的でした。

夕食後の京都駅散策8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここへは、スカイウォークを通って向かいました。途中で、おいしそうなラーメンの匂いをいっぱい嗅ぎました。

清水寺見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
『清水の舞台から飛び降りる』ということわざで有名な清水の舞台を見学しました。
絶景に歓声が上がりました。

夕食後の京都駅散策7

画像1 画像1
画像2 画像2
京都タワーを背景に、かっこよい写真を撮りました。夜出てきたからこその写真になるでしょう。どんなふうに写ったのかな。楽しみですね。

清水寺見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
午前、最初の見学は清水寺でした。
急な坂、急な階段も軽々上り、元気いっぱいでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生を送る会

校長からのたより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応