1/16 5年生算数2
5年生算数 「たしかめよう」 グループごとに考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 5年生算数1
5年生算数では、百分率について学習しています。今日は、百分率が出てくるときの解き方を、グループごとに考え、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 2年生算数国際学級
2年生算数国際学級でも、九九の表にないかけ算の答えを求めるためには、どのようにすればよいかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 2年生算数
2年生算数では、九九の表にないかけ算について、どのようにしたら答えが出せるか考えました。グループごとに自分の意見を発表し、考えを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 1年生国語
1年生国語では、「むかしばなし に たのしもう」の学習をしています。今日は、今まで読んだ昔話を思い出し、あらすじについてまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会10
やまびこプチカルタ大会10
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会9
やまびこプチカルタ大会9
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会8
やまびこプチカルタ大会8
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会7
やまびこプチカルタ大会7
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会6
やまびこプチカルタ大会6
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会5
やまびこプチカルタ大会5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会4
やまびこプチカルタ大会4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会3
やまびこプチカルタ大会3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会2
やまびこプチカルタ大会2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 やまびこプチカルタ大会1
今日は、やまびこプチカルタ大会です。やまびこ班にわかれて各教室でカルタ取りを行いました。この日のために、一人一人頑張って覚えてきました。たくさん取ることができたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 4年生国語
ブックトークの準備を班ごとに進めています。班で選んだ本について、どのようにみんなの前で発表するか原稿を考えました。班で協力しながら考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 1年生国語
2時間目に「やまびこプチカルタ大会」があるため、1時間目に練習をしました。カルタをたくさん取ろうと、真剣に聞いて取る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 3年生国語
説明文「カミツキガメは悪者か」の学習をしました。カミツキガメが自然の中にいることはどんな影響を与えるのか、カミツキガメはなぜ日本で増えてきたのかなどこれまで読み取ったことを確認した後、題名について考えました。さて、カミツキガメは本当に悪者なのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/16 3年生国語
俳句の学習です。季語を班で集めました。「すいかわり」「クワガタ」「冬休み」など子どもらしい言葉がたくさん出てきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1/15 4年音楽
4年音楽では、校歌などの歌練習やリズム練習の後、「オーラ リー」の合奏を行いました。冬休みを挟んでいました曲を忘れることなく演奏することができました。「旋律の重なりを感じ取ろう」というめあてで、「パレード ホッホー」の旋律の違いを確認した上で、旋律の重なりについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |