2月17日(月)の梅坪小(4)突然の雨![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すぐに、教室に戻りました!残念。 2月17日(月)の梅坪小(3)朝の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)の梅坪小(2)朝の風景
子どもたちの元気な様子が見られます♪^ ^
今週は、環境委員会主催の学年末大そうじ週間です!! 通常の清掃時間を5分延長して行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)の梅坪小(1)朝の風景
おはようございます。
暖かな週末でした。 明日あたりから、再度の強烈寒波の影響で、東海地方でもかなりの低温になりそうです。 気温の急激な変化に気をつけたいですね。 本日は、通常の月曜日課です。 5、6年生は、クラブ活動があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(21)一斉下校
陽射しのぬくもりも感じられ、わりと穏やかな日になりました。
休日も天候は変わりやすいようです。 気温も安定していません。 お出かけの場合は、人混みをさけるなど、感染症の対策もするようにしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(20)5年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() これから、電流の向きが変わると、電磁石の極も変わることを確かめていきます! 2月14日(金)の梅坪小(19)5年生 理科
教師の試作を参考にする子どもたちです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(18)5年生 理科
3組さんです。
電流と電磁石の学習です! キットを使って、まずは自分で回路を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(17)ありがとうございました!
関係保護者の皆様
3日間の個別懇談会が終わりました。 お子様のこれまでの様子と年度末に向けて、有意義な話し合い、情報共有ができました。 おいそがしいところ どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(16)2年生 国語 せつ明する文しょうを書こう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明文は、ある事柄について、相手にわかりやすく、筋道を立てて説明するために書く文章です。 「話題は何か(何についての説明か)」と、「筆者が伝えたいことは何か」を「はじめ・なか・おわり」の構成を考えて書きましょう! 2月14日(金)の梅坪小(15)2年生 国語 せつ明する文しょうを書こう!
3組さんです。
「あなのやくわり」を学習した2年生は、これから、説明する文章を書いていきます! 先生の説明を注意深く聞く子どもたちです。^ ^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(14)2年生の清掃風景
黙々と取り組む姿に感心します!
清掃後の一コマ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(13)2年生の清掃風景
流し台 排水溝の金具を外して、歯ブラシで磨きます!
流しの部分は、たわしでこすります。^ ^ 丁寧な取り組みに驚きです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(12)2年生の清掃風景
清掃大好き!
2年生の様子です! 階段、廊下チーム、無言で取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(11)6年生の給食風景
このメンバーで食べる給食も、あと1か月ほどとなりました。
卒業までの一日一日を大切に生活していきましょう! 6年生の皆さんでした♪(^ ^) ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(10)6年生の給食風景
1組さんから2組さんへ。
2組さんも 元気で味のあるクラスです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(9)6年生の給食風景
1組さんの様子です。
6年生としての節度ある言動が垣間見えます♪^ ^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(8)6年生の給食風景
おいしい筑前煮には列ができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(7)6年生の給食風景
教室には、卒業まであと何日…のカレンダーが掲示されています。
どことなく寂しさを感じます! 今日は6年生の皆さんの給食風景をお届けいたします。 特に男子が食欲旺盛な3組さんからです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の梅坪小(6)ちくぜんに ほか
本日のメインは、筑前煮。
小松菜のおひたし、豆腐しんじょも人気の品です。 和風メニューもうれしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() |