書き初め大会 3
とめ、はらいの一つ一つに細心の注意を払っています。
お手本を何度も見ながら書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め大会 2
3年生は初めての毛筆に挑戦です。
一字一字ていねいに書き進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め大会 1
2校時と3校時に書き初め大会がありました。
頑張っていい字を書くぞ、そんな気合を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会整備
本日よりトラックが入って整備が始まりました。
大がかりな工事となります。 ご迷惑をかけますが、よろしくご協力ください。 ![]() ![]() あいさつ運動
民生委員の皆様が校門に立って子どもたちを迎えてくださいました。
見守りの皆様も初日から付き添ってくださっています。 子どもたちの元気なあいさつが嬉しかったです。 2025年もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前集会(オンライン) 3
最後に校歌を歌いました。
伴奏は音楽室でしたが、各教室からみんなで一緒に歌いました。 明日から冬休みです。 病気やけがに気をつけてよい年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前集会(オンライン) 2
校長先生から家族と過ごす時間について、生徒指導の滝澤先生からお年玉にまつわるお金のお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前集会(オンライン) 1
運営委員の司会で冬休み前に全校集会を行いました。
最初にきらめき作文の発表がありました。 落ち着いて立派に発表できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬季休業前 清掃強調週間
「だまって、きれいに、さいごまで」をテーマに掃除の強調週間を実施しています。窓のさんや出入り口のレールをきれいにしたり、隅々までそうじしたりと、いつも以上にきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九九検定
冬休み明けに2年生の九九検定を行います。
頑張って合格すると免許証がもらえます。 すらすら言えるように練習しましょうね。 ![]() ![]() 3・4年 ペア活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスで案をだしてもらったり、3年生に喜んでもらうための工夫を考えたりしました。 3年生に楽しんでもらえて満足気でした。 3.4年生 ペア活動![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「もらいドッジ」です。 ボールが当たったときは相手コートに行きます。 最終的にどちらのコートの人数が多くなるのか、、、!? 白熱した試合です。 3年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お目当ての動きにするためには、どんな命令を出せばいいかな? 試行錯誤しながら頑張っています。 3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(最終) 3
思い思いに好きな活動に取り組むことができました。
持ち物などご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(最終)2
作品も完成しました。
細かいところまで丁寧に仕上げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(最終) 1
今年度最後のクラブ活動となりました。
最初の頃より上手くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語 百人一首に親しもう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 覚えて暗唱もしました。たくさん覚えられるかな? 4年 高齢者疑似体験3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高齢者だけでなく、学校のみんなにも思いやりのある声かけを心がけていきたいです。 ふ(ふだんの)く(くらしの)し(しあわせ)を合言葉に、みんなが過ごしやすい世の中になるとよいですね。 4年 高齢者疑似体験2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|