2月19日 国語 3年生
道具のうつりかわりを説明しよう
どんな道具について調べるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 国語 3年生
道具のうつりかわりを発表ノートにまとめよう
先生の説明を真剣に聞いていました。 先生も分かりやすくこれからやることを説明してくれました。 何か難しそうなことをやるのだけれど、この調子ならできちゃうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 学活 1年生
今日はALTといっしょに外国語の学習です。
はじめに How are you?と聞かれ、How are you?と繰り返してしまいました。 担任の先生にみんなで How are you? と聞くと I‘m good.と返ってきました。 分かったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 音楽 3年生
太鼓の達人?
お囃子を学びました。 太鼓でそのリズムをとってみました。 上手なので、びっくりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 社会科 5年生
自然災害を防ぐ
学習用タブレットを使って、調べ学習中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 図工 6年生
卒業制作に取り組んでいます。
オルゴールを作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 国語 5年生
5年生で習った漢字の復習です。
読めるけれど、書くのは難しいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 体育 3年生
運動場でキックベースをしました。
![]() ![]() 2月18日 国語 4年生
アンケート結果をまとめよう
班ごとにアンケート結果をまとめてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 国語 国際2年生
ことば遊び
知っている色を日本語で並べてみました。 たくさん出てきたね。 ![]() ![]() 2月18日 鷹の巣広場No.5 掲載しました2月17日 音楽 2年生
鑑賞
曲を聴いて、思い浮かんだ様子を発表しました。 その後もう一度曲を聴くと、踊り出す子、体を揺らす子などノリノリでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 ゲームラリーに向けて 6年生
楽しそうに活動しているので
「何かの準備?」 と聞くと 「ゲームラリーの準備です」 と教えてくれました。 27日の1・2時間目に行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 作品集作り 4年生
好きな色の色画用紙に、1年間の作品をまとめます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 学活 4年生
新キャラ募集アンケート
「翼新聞(学級新聞)の新キャラを募集します」 とプリントが配られました。 自分たちで考えて動くことができる、素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 ひまわりタイム
今日は体育委員会のキャンペーン最終日です。
「かわりおに」をしました。 先生たちも鬼役で参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 図工 5年生
木版画
彫刻刀で彫り進めている子、インクをつけて刷り始めている子 それぞれ自分のペースで取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 算数 8・9くみ
それぞれのペースに合わせて学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 体育 1年生
体育館で大なわの練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日 音楽 3年生
リコーダーの練習中です。
「写真、撮ってもいい人?」 と尋ねると、笑顔で応えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|