12/12 1-2 まずは自分の力で 21年2組の理科の授業の様子です。 「火成岩と深成岩のつくりのちがい」について学習していくにあたって、まずは教科書などからわかる情報を収集していました。 12/12 1‐2 まずは自分の力で 11年2組の理科の授業の様子です。 「火成岩と深成岩のつくりのちがい」について学習していくにあたって、まずは教科書などからわかる情報を収集していました。 12/12 2-2 北海道地方の農業 22年2組の社会・地理分野の授業の様子です。 北海道地方の農業とくらしについて学んでいました。 12/12 2-2 北海道地方の農業 12年2組の社会・地理分野の授業の様子です。 北海道地方の農業とくらしについて学んでいました。 12/12 1-3 書き初め大会に向けて 31年3組の国語の授業の様子です。 冬休み明けに行われる『書き初め大会』に向けての練習が始まっていました。1年生の課題は『万里一空』です。 12/12 1-3 書き初め大会に向けて 21年3組の国語の授業の様子です。 冬休み明けに行われる『書き初め大会』に向けての練習が始まっていました。1年生の課題は『万里一空』です。 12/12 1-3 書き初め大会に向けて 11年3組の国語の授業の様子です。 冬休み明けに行われる『書き初め大会』に向けての練習が始まっていました。1年生の課題は『万里一空』です。 12/12 今日の給食今日の献立は ――――― 高野豆腐の卵とじ、ごま酢あえ、わかさぎのから揚げ、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:802kcal たんぱく質:35.7g 12/12 1-1 おうぎ形の計量 31年1組の数学の授業の様子です。 おうぎ形の計量(周の長さや面積の求め方)について学習していました。仲間同士での教え合いも活発です。 12/12 1-1 おうぎ形の計量 21年1組の数学の授業の様子です。 おうぎ形の計量(周の長さや面積の求め方)について学習していました。仲間同士での教え合いも活発です。 12/12 1-1 おうぎ形の計量 11年1組の数学の授業の様子です。 おうぎ形の計量(周の長さや面積の求め方)について学習していました。仲間同士での教え合いも活発です。 12/12 1-34 ノリノリで 31年3・4組の体育の授業の様子です。 全グループ共通の課題のダンスを映像を見ながら一生懸命練習しています。自分たちのダンスの様子をタブレットで撮影し、完成度を高めています。 12/12 1-34 ノリノリで 21年3・4組の体育の授業の様子です。 全グループ共通の課題のダンスを映像を見ながら一生懸命練習しています。自分たちのダンスの様子をタブレットで撮影し、完成度を高めています。 12/12 1‐34 ノリノリで 11年3・4組の体育の授業の様子です。 全グループ共通の課題のダンスを映像を見ながら一生懸命練習しています。自分たちのダンスの様子をタブレットで撮影し、完成度を高めています。 12/12 2-4 書き初め大会に向けて 22年4組の国語の授業の様子です。 冬休み明けに行われる『書き初め大会』に向けての練習が始まっていました。2年生の課題は『笑門来福』です。 12/12 2-4 書き初め大会に向けて 12年4組の国語の授業の様子です。 冬休み明けに行われる『書き初め大会』に向けての練習が始まっていました。2年生の課題は『笑門来福』です。 12/12 1-4 仲間からヒントをもらう 41年4組の美術の授業の様子です。 『シンボルネーム』の作品づくりで、自身の作品の質を上げるため、仲間の作品のアイデアを参考にしたり、ヒントをもらったりしていました。 12/12 1-4 仲間からヒントをもらう 31年4組の美術の授業の様子です。 『シンボルネーム』の作品づくりで、自身の作品の質を上げるため、仲間の作品のアイデアを参考にしたり、ヒントをもらったりしていました。 12/12 1‐4 仲間からヒントをもらう 21年4組の美術の授業の様子です。 『シンボルネーム』の作品づくりで、自身の作品の質を上げるため、仲間の作品のアイデアを参考にしたり、ヒントをもらったりしていました。 12/12 1-4 仲間からヒントをもらう 11年4組の美術の授業の様子です。 『シンボルネーム』の作品づくりで、自身の作品の質を上げるため、仲間の作品のアイデアを参考にしたり、ヒントをもらったりしていました。 |
|