いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

3/5 3年 いつも以上に… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
いよいよ、義務教育最後の清掃の時間です。
これまで取り組んできた場所の清掃を通常の時間内できれいにしていきます。
いつもと変わらぬ清掃の様子…。ただ今日は、いつも以上にきれいにしてくれました。

 ご苦労さまでした!
 ありがとう!
 

3/5 3年 いつも以上に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
いよいよ、義務教育最後の清掃の時間です。
これまで取り組んできた場所の清掃を通常の時間内できれいにしていきます。
いつもと変わらぬ清掃の様子…。ただ今日は、いつも以上にきれいにしてくれました。

 ご苦労さまでした!
 ありがとう!
 

3/5 3年 いつも以上に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
いよいよ、義務教育最後の清掃の時間です。
これまで取り組んできた場所の清掃を通常の時間内できれいにしていきます。
いつもと変わらぬ清掃の様子…。ただ今日は、いつも以上にきれいにしてくれました。

 ご苦労さまでした!
 ありがとう!
 

3/5 3年 いつも以上に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
いよいよ、義務教育最後の清掃の時間です。
これまで取り組んできた場所の清掃を通常の時間内できれいにしていきます。
いつもと変わらぬ清掃の様子…。ただ今日は、いつも以上にきれいにしてくれました。

 ご苦労さまでした!
 ありがとう!
 

3/5 3年 ひと足早く卒業証書 !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
国際教室で学んだ3年生に、ひと足早く卒業証書が授与されました。
この卒業証書は、国際教室の先生方が作成して授与したもので、日頃の頑張りの様子が、証書に細かく書かれています。
予想していなかった証書授与に生徒たちも大喜び。お互いの頑張りも称え合っていました。
 

3/5 3年 ひと足早く卒業証書 !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
国際教室で学んだ3年生に、ひと足早く卒業証書が授与されました。
この卒業証書は、国際教室の先生方が作成して授与したもので、日頃の頑張りの様子が、証書に細かく書かれています。
予想していなかった証書授与に生徒たちも大喜び。お互いの頑張りも称え合っていました。
 

3/5 2-4 複雑になるパターン 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年4組の数学の授業の様子です。
確率の学習で、次第に複雑になるパターンを探し出すため、根気よく取り組んでいました。
 

3/5 2-4 複雑になるパターン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の数学の授業の様子です。
確率の学習で、次第に複雑になるパターンを探し出すため、根気よく取り組んでいました。
 

3/5 2-4 複雑になるパターン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の数学の授業の様子です。
確率の学習で、次第に複雑になるパターンを探し出すため、根気よく取り組んでいました。
 

3/5 1-2 緊張のアポ取り 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年2組の総合的な学習の時間の様子です。
2年生になって実施する職場体験学習の事業所へのアポ取りの連絡をしていました。仲間の様子を心配そうに見守り、アポ取りが成立すると歓喜の拍手が沸き起こっていました。
 

3/5 1-2 緊張のアポ取り 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の総合的な学習の時間の様子です。
2年生になって実施する職場体験学習の事業所へのアポ取りの連絡をしていました。仲間の様子を心配そうに見守り、アポ取りが成立すると歓喜の拍手が沸き起こっていました。
 

3/5 1-2 緊張のアポ取り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の総合的な学習の時間の様子です。
2年生になって実施する職場体験学習の事業所へのアポ取りの連絡をしていました。仲間の様子を心配そうに見守り、アポ取りが成立すると歓喜の拍手が沸き起こっていました。
 

3/5 1-2 緊張のアポ取り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の総合的な学習の時間の様子です。
2年生になって実施する職場体験学習の事業所へのアポ取りの連絡をしていました。仲間の様子を心配そうに見守り、アポ取りが成立すると歓喜の拍手が沸き起こっていました。
 

3/5 1-2 緊張のアポ取り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の総合的な学習の時間の様子です。
2年生になって実施する職場体験学習の事業所へのアポ取りの連絡をしていました。仲間の様子を心配そうに見守り、アポ取りが成立すると歓喜の拍手が沸き起こっていました。
 

3/5 2-3 高齢者について学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の家庭科の授業の様子です。
今後行う高齢者体験や介護体験などを通して、高齢者について学んでいきます。
 

3/5 2-3 高齢者について学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の家庭科の授業の様子です。
今後行う高齢者体験や介護体験などを通して、高齢者について学んでいきます。
 

3/5 2-3 高齢者について学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の家庭科の授業の様子です。
今後行う高齢者体験や介護体験などを通して、高齢者について学んでいきます。
 

3/5 1-4 数学的に分析 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
度数分布の学習で、データを集めて数学的に分析していきます。どの大きさが適しているかを調べるため、実際に紙吹雪を何度も落として集めた滞空時間のデータの集計に取り組んでいました。
 

3/5 1-4 数学的に分析 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
度数分布の学習で、データを集めて数学的に分析していきます。どの大きさが適しているかを調べるため、実際に紙吹雪を何度も落として集めた滞空時間のデータの集計に取り組んでいました。
 

3/5 1-4 数学的に分析 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
度数分布の学習で、データを集めて数学的に分析していきます。どの大きさが適しているかを調べるため、実際に紙吹雪を何度も落として集めた滞空時間のデータの集計に取り組んでいました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 同窓会入会式(3年)
3/7 卒業式
3/10 令和7年度前期生徒会役員選挙

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針