11/27製作過程を記録して提出します
糸のこぎりで板を切り取った状態のものをタブレットで撮影している生徒を発見。写真に撮ったものをスカイメニューの発表ノートを使って先生に提出するそうです。
製作過程の様子をすぐに記録して、すぐに提出したり共有したりできるのはタブレットだからこそ。指導する側も生徒の学びの過程をより細かく把握することができます。 11/27本立ての製作
木材を使って本立てを作ります。縦型にするか、横型にするか、幾つ仕切りを設けるか、数パターンから自分で選んで作ります。上手にできるといいですね。
11/27本立ての製作
1年1組の技術の授業です。本立てを作っています。糸のこぎりを使う時には安全メガネをはめます。
11/27タグラグビー
2年3、4組の体育の様子です。種目はタグラグビー。ラグビーボールの形をした小さめのボールを持ってゴールラインまで走ります。その間に、腰につけたタグを奪われないようにしなければいけません。結構な運動量です。今日は寒くなくて気持ちがいいです。
11/27気持ちは姿に表れます
話を聞くまなざし、小さく頷いている横顔、考えて紙にペンを走らせる姿、前のめりな姿勢。学びに向かう気持ちは姿勢や仕草に表れます。
11/27検証型の説明文はおもしろい
1年2組の国語の授業の様子です。シジュウカラは「ジャージャー」という鳴き声を発することがあり、その鳴き声の目的が何であるかを実験と検証で明らかにしていく、という内容の文章です。より説得力をもたせるためにどのように論を組み立てたら効果的かということについて、生徒たちは教科書の説明文を分析しながら自分たちの気づきと学びに繋げていました。
物語と違ってすぐにその世界に引き込まれるようなものではない、ある意味難解である説明文。読み方がわかると非常におもしろいと感じました。生徒がどんどん前のめりになっていく様子から「わかった」「そういうことか」「本当にそうか、次の部分も調べてみたい」という気持ちが伝わってきました。生徒の学びにも「仮説と検証」が展開されていくであろうと感じられる授業でした。次時が楽しみですね。 11/27異校種間連携
子どもたちが育っていく環境として、こども園、小学校、中学校、高校などがあります。そうした環境がなるべくスムーズに繋がるように小中学校の連携や中高の連携の取組を行っています。今日は豊野高校から先生が本校に1日研修に来てくださっています。3年8組で授業を参観したり給食を食べたりして中学校の様子を知っていただきます。生徒たちは「どのくらい高校では勉強しますか」「宿題はどのくらい出ますか」「学校の様子はどんな感じですか」など、高校の先生に質問していました。
このほかにも、中学校教員が高校の授業の様子を見学したり、小学校教員が中学校の授業の見学に来たり(その逆も)といった取組も行っています。 11/27水曜日はSST
水曜日の朝の活動であるSST(ソーシャルスキルトレーニング)の様子です。友達の話を笑顔で、頷きながら、目を見て聞きます。
いい表情ですね。会話はコミュニケーション。気持ちのキャッチボールです。相手が気持ちよく話せるように「あなたの話に興味をもって聞いていますよ」というサインを相手に伝えることができたら素敵ですね。そして、そうした聞き方を心がけると、相手が話そうとしていることの意図や思い、話の内容がより受け取りやすくなりますね。 11/27水曜日はSST
水曜日の朝の活動であるSST(ソーシャルスキルトレーニング)の様子です。生徒たちは準備されたお題に沿って話したり聞いたりします。和やかな雰囲気で活動しています。
11/27水曜日はSST
おはようございます。穏やかに晴れた朝です。毎週水曜日はSST(ソーシャルスキルトレーニング)の日です。昨年度から始めたこの活動は、今ではすっかり定着しています。
11/25午後の授業
5時間目の授業の様子です。上の写真は1年1組の社会です。歴史の勉強をしていました。下の2枚の写真は1年4組の国語です。説明文の構成について考えていました。
11/25ボランティアさんたちによる読み聞かせ
今朝のスタートは読み聞かせボランティアさんたちによる絵本の読み聞かせでした。生徒たちのために選んでくださった本を各学級で読んでくださいました。同じ本でも小学生と中学生、大人と子どもでは感じ方が異なります。生徒たちの心の琴線に触れたのはどんな場面だったでしょうか。お話にじっと耳を傾ける生徒たちの表情が印象に残りました。
ボランティアの皆様、寒い中、またお忙しい中、本校の生徒たちのためにお越しくださりありがとうございました。 11/25いつの間にか冬の装い
正面玄関のプランターには公務手さんたちが季節の花を植えてくれています。今はパンジーと葉牡丹です。葉牡丹を見ると、もうすぐお正月だなと感じます。いつの間にかプランターも冬の装いです。
11/25三連休はゆっくりできましたか
愛知県が行っている「県民ウィーク」の一環として、昨年度から県民ウィーク期間中に1日、学校ホリデーが設けられています。三連休はゆっくりできたでしょうか。良いお天気で、お出かけ日和でしたね。今朝は読み聞かせがあります。
11/25あっという間に袋がいっぱい
たくさんの落ち葉であっという間に大きな袋がいっぱいです。今朝は冷えますね。みんな、ありがとう!
11/25落ち葉がたくさんです
先週から3年生が中心になって行っている落ち葉掃きの活動です。朝早くからありがとう!たくさんの生徒が来てくれています。準備したほうきがあっという間になくなってしまうぐらい、多くの生徒が来てくれました。
11/25いつの間にか師走が目前
おはようございます。今朝の気温は4度。おそらく今朝が今シーズン一番の冷え込みではないかと思います。いよいよ本格的な冬の到来を感じます。
今朝の学校の様子です。たくさんの生徒が落ち葉掃きをボランティアで行ってくれています。かじかんだ手で一生懸命に落ち葉を集めています。空気は冷たいですが爽やかな生徒の姿や元気の良い挨拶に気持ちはポカポカ、温かくなりました。ありがとう! 11/18授業づくり
生徒下校後の1年生教室の様子です。
11/18授業づくり
生徒下校後に1年生教室で職員が集まって授業づくりの方法についてみんなで考えました。侃々諤々(かんかんがくがく)といった言葉がふさわしい雰囲気で、先生たちからいろんな意見が飛び出しました。
11/18落葉の季節
今が落葉の盛りです。すぐに袋がいっぱいになるほどたくさんの葉っぱが落ちます。今日は風が強いです。集めた落ち葉が風で吹き散らされないうちにすばやく集めます。先生も一緒に落ち葉掃き。
|
|