ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

2/3 2年生算数3

2年生算数「1000をこえる数」国際学級
みんなの前で、大きな数の考え方を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 6年学活

 6年学活では、卒業生別れの言葉で何を伝えるのかということについて、先生からの説明を聞いていました。2月に入ったばかりでまだ卒業についてまだ実感がわかないかもしれません。卒業プロジェクトとともにどうしていくとよいか、じっくり考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 2年生算数2

2年生算数「1000をこえる数」
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 2年生算数1

2年生算数では、「1000をこえる数」の学習をしています。今日は、1000を超える数を工夫して求めました。数のまとまりをつくって考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 5年国語

 5年国語では、単元テストの返却と解説を行っていました。先生の説明をしっかり聞いて、赤で直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 1年生国語2

1年生国語では、説明文「子どもを守る動物たち」の学習をしています。今日は、内容を読み、題名について考えたり、どんな動物が出てくるか考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 5年図工

 5年図工では、切り分けた形から何つくる〜うきうきパズル〜の製作をしています。パズルの下書きを描いたり、木を切る作業をしたりする子もいて、作業進度は人によって異なりますが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 1年生国語1

1年生国語で、新出漢字を学習しました。漢字ドリルを使って、「田」「千」「百」などの漢字を書きました。一画ずつ、書き順を確認しながら漢字を丁寧に書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 3年生国語

「クラスの思い出作りのために」の学習です。理由を明らかにして文章を書くことがここでの目標です。今日は、理由を表す言葉や段落の分け方をみんなで確認しました。それを生かして、自分の文章を清書していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 かがやき

 2月になりました。日差しのない寒空の下ですが、元気よく登校してきました。時間を意識して朝の支度をして、8時半になると静かに読書が始まりました。よい姿勢で読書をしている子が多いので、さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 3年生図画工作

6年生を送る会の飾りをみんなで作りました。輪飾りチームを看板チームに分かれて製作をしました。輪飾りチームは色合いを考えて、きれいにのり付けをしています。看板チームは大きな文字を丁寧に絵の具で塗っています。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 スキルタイム

 ふれあいの時間の後のスキルタイムは漢字の練習や計算の練習など、基礎基本の練習の時間として活用しています。今日の4年生は1組では算数の復習を兼ねてたしかめのページの問題演習、2組は漢字ドリルを実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 2年生書写

2年生書写では水筆で書く練習をしています。今日は、「点」の方向に気をつけて書きました。真下に下ろす点、右に書く点、左に書く点を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 78組体育

5分間走で体を温めた後は、ケンケンパや縄跳び、だるまさんがころんだなどをしました。ケンケンパをリズムよく跳ぶことができました。高学年がいい姿勢で待っていて、下級生のお手本になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 1年生算数

1年生算数では、大きな数の学習をしています。今日はお金の出し方をペアで考えました。67円をどんな出し方ができるかをたくさん考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年音楽

 4年音楽では、「旋律の重なり方を見つけよう」というめあてで学習を進めました。自分のパート以外の音をよく聴きながらリコーダーで演奏したり、歌を歌ったりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 5年算数2

 5年算数では、割合の単元のたしかめとして問題演習をしていました。黙々とノートに問題を解く集中した雰囲気がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 5年算数1

 5年算数では、割合の単元について学習をしています。提示された問題をどのように解いたらよいかなど、班で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 4年生学級活動

やまびこ班でお世話になった6年生にメッセージを書きました。メッセージカードの行が足りないくらいメッセージを書いたり、丁寧に色を塗ったり、6年生への感謝の気持ちがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 3年生国語

「クラスの思い出作りのために」の学習です。クラスみんなでしたいこととその理由を明らかにしながら書いた文章を発表しました。友達の発表を真剣に聞く姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

給食だより

その他