親子愛校活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせが始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生の一輪車練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小渡小学校には、グランドに一輪車が置いてあったのですが、長い間活用されずにいました。ところが昨年度末に新しい一輪車が2台寄贈されたこともあり、担任の先生が一輪車をやってみないかと子どもたちに声をかけ、練習が始まりました。子どもたちはだんだん乗れるようになってきています。どんな演技となるか楽しみです。 フランスへ折り紙を折りました![]() ![]() ![]() ![]() 今年度、フランスの小学校と交流ができることになり、その交流のプレゼントとして全校で作りました。かぶとや鶴、はこなどを短い時間にたくさん作り上げました。 フランスとは時差の関係で、リモートで直接やり取りをすることは難しいですが、メールなどのやり取りを中心に行っていく予定です。折り紙も喜んでもらえるといいです。 サツマイモの苗植えをしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年この時期にサツマイモを植え、夏休み後に収穫し、小渡こども園の園児を招待して10月くらいに焼き芋を楽しく食べる活動をしています。子どもたちは大きく育つように願ってサツマイモを植えていました。 1・2年生が稚鮎の放流をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に鮎の生態などについて教えていただいた後、一人ずつバケツをもち、稚鮎を20〜30匹程度入れていただき、矢作川に放流しました。子どもたちは、「大きくなって帰ってきてね」と言いながら、楽しそうに放流していました。 この活動は、テレビ局や新聞社の取材を受けました。 交通安全パレード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天候が心配されましたが、雨も上がり、薄日のさす中行うことができました。 本校のPTAの代表やこども園の園児や先生、保護者、さらには安全のため駐在さんや足助警察の交通安全課の方にもお越しいただき、パレードを行うことができました。地域の方も大勢見に来てくださり、子どもたちは大きな声で、地域の方に交通安全の呼びかけを行うことができました。とてもよいパレードになりました。 フランスの紹介![]() ![]() ![]() ![]() 今年度、パリオリンピックがあるということで、フランスの小学校とやり取りができることになりました。時差の関係で対面では難しいのですが、メールのやり取りをしたり、オリンピックのマスコットキャラクターを送りあったりする予定です。 この日は、フランスの小学生の様子を動画で見て、どんな様子なのか知ることができました。今後の交流が楽しみです。 任命式![]() ![]() ![]() ![]() この日に任命されたのは、児童会の役員、学級代表、委員会の委員長です。 それぞれの立場で、代表としての役割をしっかりと果たしていってほしいです。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、火事を想定した訓練で、避難経路の確認と安全に素早く避難ができるかを目標として行いました。実際の訓練では、子どもたちは先生の誘導に従ってスムーズに「おはしも」を守って避難することができました。名古屋の中学校でも火事があったとニュースがありました。学校でも火の元に気をつけていきたいと思います。 授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度最初の授業参観でしたので、子どもたちはもちろん、担任も緊張してこの日の授業に入りました。 1・2年生は音楽「うたっておどってなかよくしよう」、3・4年生は道徳「ネットと私たちの生活」、5・6年生は道徳「誰を先に乗せる?」を行いました。 保護者の前で授業開始は緊張していた空気も、授業が進むにつれてどんどんやわらぎ、最後には普段通りの雰囲気で行うことができました。 ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 学級開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度入学式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長からは、学校の目標であるコミュニケーション、個性・多様性、社会性についての話があり、いろいろな人と話をすること、お互いを認め合い、尊重し合うこと、興味があることをとことん追究することが話されました。 式の後半では、新入生に駐在さんから黄色の帽子が贈呈され、その後児童会長から小渡小学校の紹介がありました。 子どもたちはどの子もやる気に満ちた面持ちで、緊張感をもって式を行うことができました。新年度のよいスタートを切ることができました。 |