今年度、最後の読み聞かせ
今年度、最後の読み聞かせの日でした。絵本の挿絵から一つだけ違うところを楽しそうに見つけたり、じっくりと物語の世界に浸ったり、しんみりと主人公の気持ちを感じたりしました。今日も発見の多い時間となりました。一年間、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
大好きな読み聞かせの時間が早く始まるようにと、休み時間にいすなどの準備を済ませました。どんなお話が聞けるのか、わくわくどきどき。読み聞かせボランティアさんは、いつもその学年に合う本を選んで、上手に読んでくださいます。読み聞かせボランティアさんのおかげで、今年度もたくさんの本と出会うことができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひなまつり献立
今日の献立は、「ちらしずし、牛乳、厚焼き卵、かしわ汁、ひなあられ」のひなまつり献立でした。
ひなまつりは、ひなあられやひしもちをお供えして、女の子の健やかな成長と幸せを願います。わたしたちが住んでいる地域では、「いがまんじゅう」や「おこしもの」、「からすみ」と呼ばれる米粉で作ったお菓子をお供えするところもあります。 ひなまつり献立を楽しんで、おいしく食べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |