浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

1/25 なわとび大会 はじめの会

 はじめの会の様子です。児童が司会や説明等を行いました。会の後、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 なわとび大会 豚汁準備

 なわとび大会の日 晴天に恵まれました。子どもたちは張り切って登校してきました。地域、保護者のボランティアの皆さんが、豚汁作りの準備を朝早くからしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 豚汁準備 その2

 子どもたちが見学に来ました。興味津々に家庭科室を覗き込んでいました。「ありがとうございます」と口々にお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年通信(3・6年)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。

3年通信

6年通信

1/24 豚汁準備

 なわとび大会の後のお楽しみは豚汁。午前中は買い出し、午後は具材を切る作業をしてくださいました。のべ20人ほどのボランティアの方が準備をしてくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 ミニ通学団会

 一斉下校時にミニ通学団会をしました。登下校の様子を振り返り、安全に登下校できるように考えたり、挨拶ができるように指導したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(1年・保健だより)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信と保健だよりを掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはIDとパスワードの入力が必要です。

1年通信

保健だより

1/23 電気 6年生

 6年生の理科の授業です。豆電球と発光ダイオードの明かりのついている時間や電気の量を調べ、分かったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 作品を見合って 2年生

 2年生の図工の授業です。黒い画用紙に白い紙を切り貼りして作った作品を見合っていました。友達の作品の良いところを学習用タブレットに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 分数 4年生

 4年生の算数の授業です。分数について3年生の時に学習したことを思い出しながら問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 豊橋市 4年生

 4年生の社会科の授業です。特色ある地域と人々の暮らしの学習で、国際交流に取り組む豊橋市について調べ、ペアで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 バランスよく 3年生

 3年生の書写の授業です。「元」の字を筆で書いていました。バランスに気をつけ、お手本を見ながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 まとめ 3年生

 3年生の社会科の授業です。「事件事故からくらしをまもる」の学習で、地域での取り組みを発表しました。黒板を見ながらまとめをノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 凧あげ 1年生

 昨日作った凧をあげました。ものづくりサポーターの方々に教えていただきながら、凧あげをしました。風がなかったのでたくさん走りましたが、自分の絵が空にあがるのが嬉しくてたまらない様子でした。
 ものづくりサポーターの皆様、2日間にわたって支援していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 凧あげ体験

 ものづくりサポートセンターの和凧プログラムで自分の凧を作った子どもたち。のりが乾いていないので明日凧上げをします。その前に、サポートセンターが用意してくださった凧で、凧あげを体験しました。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 長なわとびの練習

 全校での長なわとび練習の様子です。わくわく班(縦割り)で取り組んでいます。もう何度か目なので、並ぶのがスムーズですぐに練習に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 わらべうた 2年生

 2年生の音楽の授業です。わらべうたとは何かを考えた後、「あんたがたどこさ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 一番の思い出は 6年生

 6年生の外国語の授業です。思い出を聞いたり答えたりするため、文を考えてノートに書く活動を相談しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 金管楽器 3年生

 3年生の音楽の授業です。4種類の金管楽器の音色を聴いたり、実際の楽器に触れたりして勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 読書 4年生

 メディアセンターをクラスで訪れ、本を借りていました。聞いてみると「動物が好きだからこの本にした。」「たまには読んでみようかなと勉強の本にした。」「紙ひこうき(放課後児童クラブ)で工作をしているからその時の参考になるかなと思って。」と、その本にした理由を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31