2年生 朝
【各学年から】 2024-12-16 07:59 up!
3年生 総合
福祉について調べてみたいテーマを決めました。同じテーマの友だちとグループになりパワーポイントを使って調べたことをまとめています。
【各学年から】 2024-12-15 11:47 up!
3年生 給食2
【各学年から】 2024-12-15 11:43 up!
3年生 給食
この日のメニューは、ごはん、こうやどうふの卵とじ、わかさぎのからあげ、ごまずあえ、牛乳でした。どのメニューも残りませんでした。
【各学年から】 2024-12-15 11:43 up!
3年生 給食2
【各学年から】 2024-12-15 11:36 up!
3年生 給食
この日のメニューは、ごはん、とうふのちゅうかに、ぎょうざ、バンサンスー、牛乳でした。ぎょうざが1番人気でした。
【各学年から】 2024-12-15 11:35 up!
3年生 総合
今年度は、福祉について学んでいます。今回は点字で自分の名前を打ち、講師の先生に見てもらいました。
【各学年から】 2024-12-15 09:43 up!
3年生 総合2
名前が終わると好きな食べ物や好きな言葉を打ちました。文章を右から左に打つなど慣れないことも多かったですが、楽しく行っていました。
【各学年から】 2024-12-15 09:40 up!
3年生 書写2
【各学年から】 2024-12-15 09:30 up!
3年生 書写
【各学年から】 2024-12-15 09:28 up!
4年生 学活
【各学年から】 2024-12-13 17:01 up!
4年生 理科
空気に引き続き、水や金属を温めたり冷やしたりした場合に体積はどうなるか実験をしました。特に金属の実験では歓声が上がってました。
【各学年から】 2024-12-13 16:59 up!
4年生 国語
班対抗で、同音異義語を散りばめた短文作りをしました。力作揃いで盛り上がりました。
【各学年から】 2024-12-13 16:59 up!
4年生 総合
市役所から講師の先生をお招きして、豊田市の食品ロスへの取り組みについて教えていただきました。
【各学年から】 2024-12-13 16:59 up!
3年生 下校2
【各学年から】 2024-12-13 16:20 up!
3年生 下校
【各学年から】 2024-12-13 16:19 up!
3年生 理科
今日は、豆電球を使って電気を通すものを探しました。鉄の釘や輪ゴム、ペットボトルなど。他にも身近にあるものをいろいろと探しました。金属は電気を通す性質があることがわかりました。
【各学年から】 2024-12-13 16:18 up!
2年生 体育「とびばこあそび」マリオ・ピコン
マリオになりきって、高く跳んでコインをピコンしました。
【各学年から】 2024-12-13 15:46 up!
2年生 掃除の時間
寒さをこらえて、雑巾掃除を頑張っています。いつもきれいにしてくれてありがとう。
【各学年から】 2024-12-13 13:40 up!
都道府県の復習
【自立活動】 2024-12-13 08:00 up!