令和7年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

12月18日  書き初め練習

1月7日の「書き初め大会」に向けての「書き初め練習」が進んでいます。
画像は三年生の本日の「書き初め練習」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 3年生学習診断テスト

3年生は3回目の学習診断テストを受けています。
休み時間も友達と問題の出し合いっこをしたり、教科書を確認したりしていました!
今までの受験勉強の成果が発揮できるといいですね!


画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 下校指導

 今月は、朝の登校指導と下校指導が同じ日に行われました。坂道で、スピードを出しすぎる生徒もなく、安全に下校することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 登校指導

 PTA活動の登校指導が行われました。寒さを吹き飛ばすくらい元気にあいさつをして登校している姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 授業の様子

 氷点下の朝で、本格的な冬の訪れを感じるようになりました。少し体調がすぐれない生徒も見受けられます。体調管理には気を付けていきたいですね。
 授業では、書き初めの練習をしたり、自然教室の確認をしたりし、年明けの準備が進んでいます。もうすぐ今年も終わりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 わくわく交流会

下山地区小中学校特別支援学級合同のわくわく交流会が行われました。各学校で、出し物を持ち寄り楽しく参加しました。ゲームをしたり、一緒に歌ったりしながら、違う学校、違う年齢の友達とたくさん交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目に人権集会を行いました。前半の人権講演会では、世界を旅した経験のある冒険家の講師の先生の話をきき、人権や夢について考えていました。後半の全校道徳では、生徒が司会や進行を行い差別に関する道徳の授業を団に分かれて行いました。差別をなくすにはどうすればいいかなど自分たちでテーマを設定して、活発に意見を出し合い、話し合う姿がすてきでした。

12月3日 音楽の授業風景

12月の音楽の授業で箏の体験をしています。1年生は初めて演奏する生徒が多いですが、ペアで楽しく練習しています。2年生は新しい奏法を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習2-10

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に戻り、帰着式を行いました。今回の宿泊学習用で1年生は目標としていた3Sを達成しました。詳しくはお子さんに尋ねてみてください。この経験を今後の学校生活に生かしてくださいね。

宿泊学習2-9

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式を終えて、施設に元気よく大きな声であいさつをしてバスに乗り込みました。

11月29日 5時間目の授業の様子

一枚目は二年国語の授業の様子です。二枚目は三年家庭科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習2-8

キーホルダー作りが始まりました。一生懸命ていねいに作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2-7

昼食では、お弁当を食べました。運動した後だったので、一段と美味しかったです。特に、コロッケが美味しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2-6

学級レクリエーション
ドッジボールが始まりました。楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2-5

学級レクリエーション
障害物競走、ジェスチャーリレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習2-4

運動広場に移動して学年を行います。
まずは広大なエリアで鬼ごっこ。無謀です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習2-3

朝食の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2-2

朝食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2-1

おはようございます。
6時に起床し、朝の集いを行いました。
体調は全員良いようです。
今日も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習20

予定した活動を終えました。
入浴して就寝します。

全員元気です。
よく考えて主体的に行動する姿が立派でした。
おやすみなさい。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31