10月28日(月)の梅坪小(5)今日の給食
今日のメニューは、中華風。
とうふの中華に、バンバンジー、春巻きです! 食欲が湧いてきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月)の梅坪小(4)特別支援学級高学年 体育 ソーラン節
特別支援学級 高学年の皆さんのソーラン踊りも 仕上がってきています♪
楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月)の梅坪小(3)5年生 ソーラン節 自主練習
5年生が2時間目後の休み時間に、ソーラン節の自主練習をしていました。
体育館前の通路です。 確実にレベルアップしていることが、遠くからでも分かりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月)の梅坪小(2)10月最終週
1年生の様子。
子どもたちは、元気に登校しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月)の梅坪小(1)10月最終週
おはようございます。
10月最終週です。 今週は曇りや雨の日が多くなるようです。 気温も寒かったり、蒸し暑かったり…を繰り返します。 身体の調子を整えていきましょう。 本日は、6時間目に6年生のスポフェス係打ち合わせ会があります。 1年生から5年生は 5時間授業での下校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(21)豊田高校 生徒の職場体験学習
高等学校でも、職場体験学習をするんですね。
今日は、豊田高校の3名の生徒さんが 職場体験学習として本校を訪れました。 それぞれが各学級に入り、担任の助言のもと、教師の1日の仕事を間近で見て感じて学んだようです。 子どもたちの輪に入り、積極的に関わろうとする姿に好感をもちました。 わずか1日の研修でしたが、教育という仕事のやりがい、奥深さや苦労を肌で感じることができたようです。 高校に戻ってからは、各自、パワーポイントなどに体験内容や所感をまとめて、同じテーマのグループ内で共有・討議をし合うそうです。 今後の進路選定の参考になれば幸いです。 最近は、教員を目指す大学生が減少傾向にあり、我々現場の教師も心を痛めています。 ぜひ、教職を志してほしいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(20)外国語活動 特別支援学級
ALTの先生は、教師用タブレットを使って ハロウィンソングの動画を流しながら進めていきました。
子どもたちはリズミカルな動画とピクチャーカードの視覚支援によって、ハロウィンの雰囲気を楽しみました。 外国語活動においても、ICT機器の活用は欠かせません! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(19)週末です!
高学年の下校風景です。
6時間目は委員会活動でした。 本日はスポフェスの準備活動も行いました。 自分たちの競技、演技に加えて、係の活動でスポフェスを支えてくれます。 週末です。 ゆっくりと体を休めてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(18)教育実習終了!
本日で4週間の教育実習が終了しました。
養護教諭を目指す実習生が、帰りの職員打ち合わせで力強くあいさつをしてくれました。 教師という仕事は、勿論大変さもありますが、とてもやりがいのある仕事です。 ぜひ、教職の道に進んでほしいと思います! ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(17)外国語活動 特別支援学級
特別支援学級の外国語活動です。
今日は、ALTのアイリーン先生の授業でした。 もうすぐ10月31日。 今日のめあては、Let's enjoy Halloween! です。 ハロウィンにまつわるワードを紹介しながら、フルーツバスケットで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(16)6年生 クラス対抗リレー
アンカーの選手が駆け抜けました。
皆さん、初めての練習でも全力を尽くして走りました! 次回は、チームでさらにレベルアップを目指しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(15)6年生 クラス対抗リレー
どのクラスも、バトンパスはこれから練習を積みましょう!(^_^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(14)6年生 クラス対抗リレー
順位は目まぐるしく変わりました!
リレーの醍醐味です。(^-^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(13)6年生 クラス対抗リレー
手に汗握る展開でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(12)6年生 クラス対抗リレー
6年生です。
クラス対抗リレー、初めての練習の様子です。 走る前、教師の話に真剣に耳を傾けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(11)4年生 綱取り
本番さながらの練習も2回目。
審判の教員の厳しい目が注がれるなか、白熱した戦いが繰り広げられました! 今後の作戦合戦も見ものです。(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(10)4年生 綱取り
絶好の晴天のなか、4年生の綱取りの練習風景です!
![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(9)2年生の給食風景
食欲の秋を実践している皆さんです。(^-^)
3組さん、ツナのうまに、完食でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(8)2年生の給食風景
2組さんから3組さんです。^_^
おいしく食べる笑顔に癒されます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)の梅坪小(7)2年生の給食風景
和やかな雰囲気の2組さんです。^ - ^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |