12月2日(月)の梅坪小(21)12月の生活目標![]() ![]() 1年をしめくくる12月にふさわしい目標です。 みんなで使うものはもちろん、自分の私物(しぶつ)も整理・整とんし、心もスッキリして冬休みを迎えてほしいと思います。 12月2日(月)の梅坪小(20)なかよしフェスティバル準備活動
自分たちのグループも、全校の皆さんも 自然と笑顔になれるようにと、6年生は 限られた時間のなかで、メンバーと協力しながら熱心に準備を進めています。
高学年の準備は、当日まで続きそうです! ありがとう、高学年の皆さん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(19)なかよしフェスティバル準備活動
当日、短時間で分かりやすく説明するために、フリップを用意する6年生も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(18)なかよしフェスティバル準備活動
本日は ユニットごとに集まり、先日決めた自分たちの「遊び」をどのように進めればみんなに楽しんでもらえるか計画を立てました。
実際に「遊び」をやってみて、改善を加えていくグループもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(17)5年生 理科 もののとけ方
水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出すことはできるのかな。
水の量を減らしたり、水溶液の温度を下げたりしたらどうなるのかな。 今日の結果をもとにして、新たな疑問が出てきたようです。 子どもたちは、予想を立てて追究を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(16)5年生 理科 もののとけ方
1組さんです。
「もののとけ方」の学習を進めています。 今日は、物が水に溶ける量には限りがあるかどうかを調べていました。 食塩とミョウバンで実験してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(15)4年生 書き初めの練習
物音ひとつしない教室で、一人ひとりが集中して自分に向き合っていました。
素晴らしい! 4年生も 字形を意識して、筆の運びや止め、はね、払いなどの技術が向上しているようです。 書き初め会本番は、来年の1月7日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(14)4年生 書き初めの練習
1組さんです。
4年生の課題は「明るい声」です。 梅小の4年生にぴったりの言葉です。 今日は、作品の左側に名前も書きました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(13)一斉下校の様子
今日も、班長、副班長のリードで 列を整えながら帰っていきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(12)一斉下校の様子
本日の一斉下校も、短時間で整然と並ぶことができました!
グッジョブ👍 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(11)2年生のひとコマ![]() ![]() 時間前に集まり、やる気まんまんの2年生です! 12月2日(月)の梅坪小(10)1年生の給食風景
落ち着きと風格?を感じさせる、やっぱりかわいらしい1年生のみなさんでした!
![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(9)1年生の給食風景
2組さんから3組さんへ。
笑顔が続きます! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(8)1年生の給食風景
ニコニコ会食の2組さんです!^_^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(7)1年生の給食風景
食べ終わり、学習に励む子もいました!
1組さんから2組さんへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(6)1年生の給食風景
会食はスタートし、終盤を迎えていました!
品よく食べる1組のみなさん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(5)1年生の給食風景
本日は 学習に生活にと 最近、さらに成長著しい1年生の給食風景をお届けします!
配膳バッチリ。 いただきますの係さん、スタンバイOK。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(4)とよたブランドの日
本日は とよたブランドの日。
豊田市産の食材がたくさん入っています。 おみそ汁も楽しみ。 ごはんはミネアサヒです! よく味わっていただきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(3)12月です!
今週も行事が目白押し。
5日、木曜日には、なかよしフェスティバルがあります。 明日より6日(金)まで、JRC委員会による 赤い羽根募金があります! 今朝、委員の皆さんが各教室で 協力の呼びかけをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の梅坪小(2)12月です!
今朝も 元気な子どもたちの様子が見られます!
ゆったりと、カニ歩きの子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |