5年学年通信 6月7日号4年学年通信 6月7日号3年学年通信 6月7日号2年学年通信 6月7日号1年学年通信 6月7日号6月7日(金)の梅坪小学校(17)昼休み
写真では見えにくいですが…、ミストシャワーです。
気持ちいいね! 2年生。昼休みも水やりは欠かせません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(16)昼休み
駆け回る男子。
ブランコも楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(15)昼休み
今日の昼休みの様子です。
外の空気と薄日を浴びながら、ゆったりと過ごす低中学年の皆さん。 男子は、畑の草取りをしながら昆虫探し。一石二鳥です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(14)2年生から6年生へ
6年生のお兄さん、お姉さん、気をつけて行ってきてください!
2年生の皆さん、素敵な歌とことばをありがとう! 心温まる時間が流れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(13)2年生から6年生へ
朝の時間を使って、体育館で2年生から6年生へのサプライズがありました。
修学旅行を来週に控えている6年生に、歌のプレゼントです! 曲は「手のひらを太陽に」。 2年生の熱唱に、6年生の心は揺さぶられました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(12)6年生 国語
説得力のある提案文にするには、どこを推敲したらよいか 学習用タブレットを使ってグループで考えました。
推敲ポイントを見ながら、友達の提案文にアドバイスをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(11)分散下校風景
分散下校の様子です。
今週は蒸し暑い日もあり、疲れがたまっている子もいるようです。 マスク着用の児童には、外の活動では外すように声をかけています。 梅雨入り前。大気が不安定な天候が続きます。 週末は ゆっくり休みましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(10)6年生の一コマ
給食後の6年生の一コマです。
家庭科で制作したナップザックを見せてくれた子がいました。 京都や奈良の班別行動で使います。 来週の修学旅行まで、いよいよカウントダウンが始まりました。 天候に恵まれ、楽しい旅行になるといいですね! そのためには、週末は体調を整えるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(9)5年生の会食風景
めひかりフライ、肉じゃが、どちらも人気がありました。
笑顔の絶えない元気いっぱいの5年生の皆さんでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(8)5年生の会食風景
自己アピールの強い子に、シャイな子もいます…。^ ^
自主学習している子も。 さすが高学年です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(7)5年生の会食風景
^ - ^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(6)5年生の会食風景
子どもたちのリクエストで、先生も一緒に!
人気者ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(5)5年生の会食風景
今日は、ご覧の通り、笑顔とパワー有り余る5年生の給食風景です!^ - ^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(4)今日の給食
今日の給食です!
かみかみ献立は、めひかりフライ。 意外にサクサクいけます。 肉じゃがも人気の一品。 白飯が進みます! ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(金)の梅坪小学校(3) 3年生 図工
今日は、2組が作品を作りました。たくさんつなげたり、結んだりしてイメージを広げていました。友達とどんなふうにしようか相談しながら、仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |