★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

縄跳び練習 1/24

縄跳び検定に向けて、えがおタイムに一生懸命に練習する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 1/24

いよいよ明日がともえっ子フェスティバルです。今日が最後の練習日になります。
画像1 画像1

リハーサル6 1/23

リハーサルの様子です。
5組の子たちが有志発表をします。

応援しています。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

リハーサル5 1/23

ともえっ子フェスティバルのリハーサルの様子です。
幕間に有志発表を行います。
きらりと個性が光りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル4 1/23

5、6年生のリハーサルの様子です。
演奏がどんどん上達しています。
本番が楽しみでなりません。
画像1 画像1

リハーサル3 1/23

3、4年生のリハーサルの様子です。
笑顔が良いですね。
画像1 画像1

リハーサル2 1/23

1、2年生のリハーサルの様子です。
全校の前で発表するのは、1年生にとっては初めてです。
ちょっと緊張している子もいましたが、頑張りました。
画像1 画像1

リハーサル1 1/23

ともえっ子フェスティバルのリハーサルの様子です。
代表児童の子が挨拶をしました。
リハーサルとはいえ、本番さながらの立派な姿です。
子どもたちのやる気が感じられます。
画像1 画像1

おはようございます 1/23

おはようございます。
子どもたちが登校しました。
今日は、ともえっ子フェスティバルのリハーサルをします。
練習してきたことを発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が中心となって 1/22

ともえっ子フェスティバルでは、6年生が中心となって、全校をリードします。
司会進行役の子たちが、明日のリハーサルのために、事前に動きを確認しました。
責任もって行動しているので、とても頼もしいです。
よろしくお願いしますね。
画像1 画像1

3、4年生の練習 1/22

ともえっ子フェスティバルに向けた3、4年生の練習の様子です。
チームワークよく表現していました。
発表内容も充実しています。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび検定 1/22

休み時間になわとび検定を行なっています。
両足跳び、あやとび、交差とび、二重とびなどに挑戦です。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 1/22

寒いですが、朝から元気な挨拶をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オレンジガーデニングプロジェクト1/21

昨日のことですが、子どもたちが種から苗に育てたキンセンカを、まどいの丘の皆さんにお渡ししました。
豊田市社会福祉協議会による「オレンジガーデニングプロジェクト」に、巴ケ丘小学校は参加しています。
子どもたちに感想を聞くと、自分たちが大切に育てた苗が、人の役に立てるのでうれしいという声が聞かれました。
キンセンカのオレンジ色の花が咲くのが待ち遠しいです。
画像1 画像1

おはようございます 1/21

おはようございます。
今朝は、白く、もやがかかっており、朝日を受けて輝いています。
子どもたちが元気に登校しました。
今日もはりきっていきましょう。
画像1 画像1

3、4年生の体育 1/20

3、4年生の体育の様子です。
鉄棒でした。
基本と発展の技を組み合わせて、3つの連続技を各自で考え、練習しました。
逆上がりが出来るように、補助として大判のタオルを腰付近に付けました。
がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生の練習 1/20

ともえっ子フェスティバルに向けた1、2年生の練習の様子です。
だいぶ完成してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生の練習 1/20

ともえっ子フェスティバルに向けた、5、6年生の練習の様子です。
優先席に座ると、子どもたちの表情がよく見えました。
演奏に気持ちがこもっていて、よく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび 1/20

ともえタイムです。
子どもたちが、なわとびの練習をしました。
明日から始まるなわとび検定に向けて、何回跳べるか確かめていました。
自己記録の更新を目指してがんばってください。
画像1 画像1

中高学年の読み聞かせの様子 1/20

3年生から6年生の読み聞かせの様子です。
英語の絵本や紙芝居など、子どもたちの関心をひきつける読み聞かせでした。
ありがとうございました。
終わると自然と子どもたちから拍手がわきました。
心温まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

ラーケーション