2/19 3-1 卒業式に向けて 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の音楽の授業の様子です。 卒業式に向けて歌の練習に取り組んでいました。発声練習から真剣そのものです。 2/19 3-1 卒業式に向けて 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の音楽の授業の様子です。 卒業式に向けて歌の練習に取り組んでいました。発声練習から真剣そのものです。 2/19 2-1 仲間の作品のよさ 3![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の美術の授業の様子です。 しっかりと磨き上げたメタリックサインボード。仲間の作品を鑑賞し、その良さを見出していました。 2/19 2-1 仲間の作品のよさ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の美術の授業の様子です。 しっかりと磨き上げたメタリックサインボード。仲間の作品を鑑賞し、その良さを見出していました。 2/19 2-1 仲間の作品のよさ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の美術の授業の様子です。 しっかりと磨き上げたメタリックサインボード。仲間の作品を鑑賞し、その良さを見出していました。 2/19 1-4 作品との出会い 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」を一読し、最初の感想をまとめながら自分を見つめ直していました。 2/19 1-4 作品との出会い 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」を一読し、最初の感想をまとめながら自分を見つめ直していました。 2/19 1-4 作品との出会い 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の国語の授業の様子です。 「少年の日の思い出」を一読し、最初の感想をまとめながら自分を見つめ直していました。 2/19 3-23 ミスしても楽しい 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2・3組の体育の授業の様子です。 バドミントンと卓球をそれぞれで選択し、仲間とゲームを楽しんでいました。勝ってうれしい、ミスしても楽しいといった感じでした。 2/19 3-23 ミスしても楽しい 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2・3組の体育の授業の様子です。 バドミントンと卓球をそれぞれで選択し、仲間とゲームを楽しんでいました。勝ってうれしい、ミスしても楽しいといった感じでした。 2/19 3-23 ミスしても楽しい 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2・3組の体育の授業の様子です。 バドミントンと卓球をそれぞれで選択し、仲間とゲームを楽しんでいました。勝ってうれしい、ミスしても楽しいといった感じでした。 2/19 3-23 ミスしても楽しい 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2・3組の体育の授業の様子です。 バドミントンと卓球をそれぞれで選択し、仲間とゲームを楽しんでいました。勝ってうれしい、ミスしても楽しいといった感じでした。 2/19 3-23 ミスしても楽しい 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2・3組の体育の授業の様子です。 バドミントンと卓球をそれぞれで選択し、仲間とゲームを楽しんでいました。勝ってうれしい、ミスしても楽しいといった感じでした。 2/19 2-2 こんなときどうする? 3![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の家庭科の授業の様子です。 悪徳商法や消費者を支えるものを学ぶため、「うまい話をされたとき、どうする?」をテーマに考えをまとめていました。 2/19 2-2 こんなときどうする? 2![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の家庭科の授業の様子です。 悪徳商法や消費者を支えるものを学ぶため、「うまい話をされたとき、どうする?」をテーマに考えをまとめていました。 2/19 2-2 こんなときどうする? 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組の家庭科の授業の様子です。 悪徳商法や消費者を支えるものを学ぶため、「うまい話をされたとき、どうする?」をテーマに考えをまとめていました。 2/19 1-3 作品づくりに没頭 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「シンボルネームの配色を決めよう」をテーマに、タブレットを活用して作品づくりに没頭していました。 2/19 1-3 作品づくりに没頭 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「シンボルネームの配色を決めよう」をテーマに、タブレットを活用して作品づくりに没頭していました。 2/19 1-3 作品づくりに没頭 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の美術の授業の様子です。 「シンボルネームの配色を決めよう」をテーマに、タブレットを活用して作品づくりに没頭していました。 2/19 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は ――――― 高野豆腐のうま煮、切り干しだいこんの酢の物、ちくわの天ぷら、のり佃煮、ごはん、牛乳 でした。 *エネルギー:831kcal たんぱく質:32.3g |
|