12/6 3年生の様子

3年生はロッカーを綺麗にしました。1・2年生の頃のものが出てきた人もいたり、、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賢者のおくりもの 1年 英語

オーヘンリーの名作「賢者のおくりもの」を司書さんが読み聞かせしました。次は英語で読めるようにチャレンジします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの絵本 1年

英語と日本語で書かれている本で、英語の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の本にふれよう!

3年生は図書館で英語の本を読みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然薯を掘ろう!

自然薯を計量しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫!

自然薯を収穫しました。折れないように掘り出すことの難しさを体感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然薯を掘ろう!

1年生は実際に自然薯を掘って収穫させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 旭の魅力再発見

自然薯を育てている農家さんに話を聞きました。獣害についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

自然薯掘り体験をしました。旭の特産である自然薯について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 箏

さくらさくら演奏しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 筝に挑戦!

筝で「さくらさくら」など様々な曲に挑戦しています。筝の音色が教室中に響き渡ってきれいですね。2年生はALTの先生に弾き方を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 3年体育

ソフトボールも慣れてきて試合のレベルが上がっているように感じます。今日は応援団の先生もおり、より盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスについて知ろう! 1年

1年は日本のクリスマスと海外のクリスマスを比較しています。ALTの先生と一緒に学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語

クリスマスクイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語でクリスマス!

3年生は英語でクリスマスについてALTから聞きました。アメリカや他の国のクリスマスに興味をもって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスオーナメントを飾ろう!

3年生は英語で作ったオーナメントをツリーに飾りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスオーナメントをつくろう!

3年生は英語でクリスマスオーナメントを作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

3年間の復習をしています。入試問題にチャレンジしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ソフトボール

1年は体育でソフトボールをしています。青空のもと、体を動かしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 道徳 1年

12月4日から人権週間です。1年生の道徳では「さかなのなみだ」という題材で授業を行いました。いじめのない集団について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28