根川ビッグフェスタ
2月26日
最後に、6年生から下級生に折り紙メッセージのプレゼントを渡しました。みんな、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後に、6年生から下級生に折り紙メッセージのプレゼントを渡しました。みんな、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後に、6年生から下級生に折り紙メッセージのプレゼントを渡しました。みんな、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後に、6年生から下級生に折り紙メッセージのプレゼントを渡しました。みんな、喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後のふれあい活動「ビッグフェスタ」を行いました。 第1部は、6年生が考えた出店に、5年生がリーダーとして下級生を引率して回りました。 第2部は、全員体育館に集まって、クイズをしました。 全員で楽しい時を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後のふれあい活動「ビッグフェスタ」を行いました。 第1部は、6年生が考えた出店に、5年生がリーダーとして下級生を引率して回りました。 第2部は、全員体育館に集まって、クイズをしました。 全員で楽しい時を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後のふれあい活動「ビッグフェスタ」を行いました。 第1部は、6年生が考えた出店に、5年生がリーダーとして下級生を引率して回りました。 第2部は、全員体育館に集まって、クイズをしました。 全員で楽しい時を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後のふれあい活動「ビッグフェスタ」を行いました。 第1部は、6年生が考えた出店に、5年生がリーダーとして下級生を引率して回りました。 第2部は、全員体育館に集まって、クイズをしました。 全員で楽しい時を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後のふれあい活動「ビッグフェスタ」を行いました。 第1部は、6年生が考えた出店に、5年生がリーダーとして下級生を引率して回りました。 第2部は、全員体育館に集まって、クイズをしました。 全員で楽しい時を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川ビッグフェスタ
2月26日
最後のふれあい活動「ビッグフェスタ」を行いました。 第1部は、6年生が考えた出店に、5年生がリーダーとして下級生を引率して回りました。 第2部は、全員体育館に集まって、クイズをしました。 全員で楽しい時を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学年通信のアップについて
1年生学年通信第23号をアップしました。
根川体育祭
2月21日
体育委員会主催で、根川体育祭を行いました。 今回の種目は、玉入れと根川っ子体操です。 ジャンボリーミッキーの曲にのって、体育委員会が考えたダンスを踊りました。 玉入れは、新聞紙で作ったお手製の玉をかごに入れて競いました。 体育委員は、計画や準備、片づけなど頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川体育祭
2月21日
体育委員会主催で、根川体育祭を行いました。 今回の種目は、玉入れと根川っ子体操です。 ジャンボリーミッキーの曲にのって、体育委員会が考えたダンスを踊りました。 玉入れは、新聞紙で作ったお手製の玉をかごに入れて競いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川体育祭
2月21日
体育委員会主催で、根川体育祭を行いました。 今回の種目は、玉入れと根川っ子体操です。 ジャンボリーミッキーの曲にのって、体育委員会が考えたダンスを踊りました。 玉入れは、新聞紙で作ったお手製の玉をかごに入れて競いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川体育祭
2月21日
体育委員会主催で、根川体育祭を行いました。 今回の種目は、玉入れと根川っ子体操です。 ジャンボリーミッキーの曲にのって、体育委員会が考えたダンスを踊りました。 玉入れは、新聞紙で作ったお手製の玉をかごに入れて競いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川体育祭
2月21日
体育委員会主催で、根川体育祭を行いました。 今回の種目は、玉入れと根川っ子体操です。 ジャンボリーミッキーの曲にのって、体育委員会が考えたダンスを踊りました。 玉入れは、新聞紙で作ったお手製の玉をかごに入れて競いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根川体育祭
2月21日
体育委員会主催で、根川体育祭を行いました。 今回の種目は、玉入れと根川っ子体操です。 ジャンボリーミッキーの曲にのって、体育委員会が考えたダンスを踊りました。 玉入れは、新聞紙で作ったお手製の玉をかごに入れて競いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
2月20日
全校朝会で、各委員会の発表がありました。環境美化委員会では年度末なので「清掃強調週間」を行うこと、体育委員会は「根川体育祭」で根川っ子体操と玉入れを行うこと、給食委員会では、食べ方のマナーを伝える「ビデオ」を作ることを発表しました。生活委員会では「シャーペンの使用」について学校全体で話し合い、「まずは、今あるルールをきちんと守ろう」と、呼びかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
2月20日
全校朝会で、各委員会の発表がありました。環境美化委員会では年度末なので「清掃強調週間」を行うこと、体育委員会は「根川体育祭」で根川っ子体操と玉入れを行うこと、給食委員会では、食べ方のマナーを伝える「ビデオ」を作ることを発表しました。生活委員会では「シャーペンの使用」について学校全体で話し合い、「まずは、今あるルールをきちんと守ろう」と、呼びかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福祉実践教室
2月20日
4年生が、福祉実践教室で車いす体験をしました。 「坂道が怖かった」「勢いがつくといけないから、坂道をおりるときは後ろ向きにした」など、体験してみて初めて分かることもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |