いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

2/18 3-2 とことん勉強 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の数学の授業の様子です。
確認テストが終わったばかりですが、入試対策のプリントに集中力を切らさず取り組んでいました。
 

2/18 2-5 テストが終わっても… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年5組の国語の授業の様子です。
定期テストが終わったばかりですが、漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。
 

2/18 2-5 テストが終わっても… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年5組の国語の授業の様子です。
定期テストが終わったばかりですが、漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。
 

2/18 1-1 解き方を確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の国語の授業の様子です。
確認テストが返却され、正解の導き出し方についてこれまでの学習内容を思い出したり、仲間の考え方を参考にしたりしていました。
 

2/18 1-1 解き方を確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の国語の授業の様子です。
確認テストが返却され、正解の導き出し方についてこれまでの学習内容を思い出したり、仲間の考え方を参考にしたりしていました。
 

2/18 3-4 テストの後は… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の理科の授業の様子です。
確認テストの解き直しで、知識の定着・解き方の確認をしていました。
 

2/18 3-4 テストの後は… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年4組の理科の授業の様子です。
確認テストの解き直しで、知識の定着・解き方の確認をしていました。
 

2/18 2-1 間違いの原因は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の数学の授業の様子です。
定期テストが返却され、間違いの多かった問題の解説が行われていました。
 

2/18 2-1 間違いの原因は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の数学の授業の様子です。
定期テストが返却され、間違いの多かった問題の解説が行われていました。
 

2/18 1-3 地震を学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の理科の授業の様子です。
テストを終え、さっそく「地震」の単元に入っていました。
 

2/18 1-3 地震を学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年3組の理科の授業の様子です。
テストを終え、さっそく「地震」の単元に入っていました。
 

2/18 3-5 入試対策と… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年5組の社会の授業の様子です。
返却された確認テストを使って、入試に必要な考え方と卒業後の社会の学習について解説がされていました。
 

2/18 3-5 入試対策と… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の社会の授業の様子です。
返却された確認テストを使って、入試に必要な考え方と卒業後の社会の学習について解説がされていました。
 

2/18 2-4 解答用紙を見つめて… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年4組の社会の授業の様子です。
定期テストが返却され、解説が行われていました。解答用紙を見つめながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/18 2-4 解答用紙を見つめて… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会の授業の様子です。
定期テストが返却され、解説が行われていました。解答用紙を見つめながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/18 2-4 解答用紙を見つめて… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会の授業の様子です。
定期テストが返却され、解説が行われていました。解答用紙を見つめながら、解き直しに取り組んでいました。
 

2/18 1-4 すぐに解いて確認 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
定期テストが返却され、解き方の解説が行われていました。また、その後すぐに類似の問題を解いていき、解き方の確認も行われていました。
 

2/18 1-4 すぐに解いて確認 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
定期テストが返却され、解き方の解説が行われていました。また、その後すぐに類似の問題を解いていき、解き方の確認も行われていました。
 

2/18 2年 学年教師からのメッセージ

画像1 画像1
 
2年生の今週のホワイトボードメッセージです。

定期テストを終えて、3年生を送る会や卒業式に向けて意識していくべきことが記されています。

 すべては「3年生のために…」 その想いは全員同じです。
 3年生が最幸のカタチで卒業できるよう、
 Team1・2年で取り組んでいきましょう。
 
 「楽しんでやる苦労は、苦痛を癒すものだ」
           by シェイクスピア(劇作家)
 

2/18 1年 今週の「たかまるタイム」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第34回)」・1年生の様子です。

今回は、「1分間スピーチ」による交流で、ポイントは「うなずいて聴く」でした。
テスト週間中の祝日をはさみ、2週間ぶりとなるたかまるタイムでしたが、一年も取り組んでいると朝の切り替えはバッチリで、しっかりと時間いっぱい交流できていました。

仲間の話をしっかり聴き、また気になった点を気軽に質問できる雰囲気。とても温かな様子に包まれます。
今日もたくさんの笑顔が見られ、一日の良いスタートを切ることができました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/3 3年生を送る会
学校運営協議会

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針