浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

6/10 メダカの卵 5年生

 5年生の理科の学習です。メダカの卵を顕微鏡で観察しました。顕微鏡で見える卵の写真を写真に撮り、学習用タブレットの発表ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 まごころ清掃(PTCA・共働本部)その2

 まごころ清掃の後は、お楽しみのかき氷。たくさん汗をかいた体に、ひんやり気持ちいいかき氷。子どもも大人も一緒にかき氷を味わいました。
 暑い中、参加してくださった方々、かき氷を用意してくださった共働本部・PTCA役員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 まごころ清掃(PTCA・共働本部)

 PTCA・地域学校共働本部主催の「まごころ清掃」が、6月9日(土)に行われました。学校をきれいにしようと、100人以上の児童・保護者・卒業生・地域の方々・教員が集まり、草取りをしてくださいました。
 門の外の歩道、プール側や畑の草取りをしてくださり、学校がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 竹とシュロ 6年生 その2

 竹林の中にある、昔の海軍の通信豪も見せていただきました。竹林も通信豪も里山づくりの会の方々が整備してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 竹とシュロ 6年生

 6年生の総合的な学習の様子です。里山づくりの方の案内で、学校の隣の竹林に入らせていただき、竹とシュロをいただきました。七夕の飾りを作るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(おひにこ)・保健だより掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信と保健だよりを掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはID・パスワードが必要となります。

おひにこ学年だより
保健だより

学年通信(1年)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはID・パスワードが必要となります。

1年学年だより

6/7 鍵盤ハーモニカ 2年生

 2年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカを吹くにあたり、「どんな約束事があったかな。」と聞かれた子どもたち。今までの約束事を思い出して発表しました。「今の〇〇さんの言ったこと、聞いていた子。」と聞かれ、手を挙げた子は「よく聞いていたね。」とほめられました。ちょっと聞いていなかった子も、すぐに顔をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 ちょきちょきかざり 1年生

 1年生の図工の授業です。「ちょきちょきかざり」の作品ができたので、みんなで見合っています。「こんなふうにおはなみたいにできてすごいね。」「色を変えていてきれいだね。」など、お友達の作品のよいところを見つけ、教えてくれました。先生から「よいところをそんなに見つけられて、すごいね。」とほめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 豊田市の地図 3年生

 3年生の社会科の授業です。豊田市の資料を見ながら、白地図に色をぬったり、書き込んだりして、自分で地図を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 光のプレゼント 2年生

 2年生の図工の授業です。色のセロファンを使って、いろいろな色や楽しい見え方を探していました。セロファンを光にかざして「紫ができたよ。」「緑になった。」と見つけたり、「影がきれいな色になった。」「もっと太陽に照ってほしい。」と話したりして、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 規則正しい生活 1年生

 1年生の道徳の授業です。「ふたりのゆうた」という話をもとに、お家の人との約束を守って規則正しい生活をすることについて考えました。子どもたちの発言をたくさん取り上げるために、手を挙げている子が7,8人になったときに、その子たちを立たせて、順番に発言させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 不審者対応避難訓練 その2

 緊急放送に従って、落ち着いて教室を施錠し、静かに身を潜めました。そして、訓練終わりの放送後に、訓練の振り返りをしました。また、訓練全体のことについて、校務主任が放送で話をしました。
「自分の命は自分で守る」という意識をもって、放送や先生の指示を日ごろからしっかり聞いたり、落ち着いて行動したりすることができるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 不審者対応避難訓練

 不審者対応避難訓練を行いました。職員だけの対応訓練はしていますが、子どもたちの訓練は初めてです。
 はじめに、全校一斉に各教室で動画を見ました。愛知県警広報課の動画で、不審者に出会ったときに、どうすべきか、どのように逃げるかというものです。
 次に学校で不審者が来たらどうしたらよいかを考えました。そして、今から行う不審者対応避難訓練の方法について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 伊保川へ行こう 4年生

 続いて、伊保川に行って生き物を探しました。教えていただいたことをもとに、実践です。生き生きした表情で魚を探し、捕まえようと必死です。「スッポンが取れたよ。」「ヨシノボリがいた。」「ザリガニ捕まえた。」と帰ってきた子どもたちが教えてくれました。
 山本様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 伊保川へ行こう 4年生

 4年生の総合的な学習の様子です。伊保川で活動するための「生き物博士に教えてもらおうの会」
 2回目の今日は、魚に詳しい山本敏哉様にお越しいただきました。まず、体育館でお話を聞きました。生き物を取るための網の使い方も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年通信(6年)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはID・パスワードが必要となります。

6年学年だより

6/5 ヒーローズ 6年生 その3

 ヒーローズの「ケイドロ」(おにごっこ)です。体育館でする予定でしたが、体育館を使う学年が少し早く入ってくるかもしれないということで、天気もよいし、急遽、運動場で行うことにしました。臨機応変に対応できました。
 3枚目の写真は、ヒーローズのチラシです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 ヒーローズ 6年生 その2

 写真は、ヒーローズの「ビンゴ」です。途中で入ってきても、参加できるよう、黒板に番号を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 ヒーローズ 6年生

 6年生が、「全校のみんなを楽しませたい」という思いで活動をしている「ヒーローズ」です。よりよい活動になるように、前回の反省を踏まえ、各グループがやり方を工夫しています。写真は、ヘアサロンです。受付では整理券を配っていました。好みの髪型を選び、その髪型にしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28