6年 さわやか学習 保育課(松元幼稚園)3
松元幼稚園の園児さんたちが遊びに来てくれました。⚪︎×クイズやカルタ、すごろくなどで楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(松元幼稚園)2
松元幼稚園の園児さんたちが遊びに来てくれました。⚪︎×クイズやカルタ、すごろくなどで楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
昔遊びの体験をしました。折り紙、けん玉、お手玉、めんこ、あやとり、こまに取り組みました。
次は来年度の1年生に教えられるように、覚えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(松元幼稚園)1
松元幼稚園の園児さんたちが遊びに来てくれました。⚪︎×クイズやカルタ、すごろくなどで楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(中山こども園)6
中山こども園におじゃまして、園児さんと交流会を行いました。一緒に折り紙をしたりトランプをしたり、リレーをしたりと楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(中山こども園)5
中山こども園におじゃまして、園児さんと交流会を行いました。一緒に折り紙をしたりトランプをしたり、リレーをしたりと楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(中山こども園)4
中山こども園におじゃまして、園児さんと交流会を行いました。一緒に折り紙をしたりトランプをしたり、リレーをしたりと楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(中山こども園)3
中山こども園におじゃまして、園児さんと交流会を行いました。一緒に折り紙をしたりトランプをしたり、リレーをしたりと楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(中山こども園)2
中山こども園におじゃまして、園児さんと交流会を行いました。一緒に折り紙をしたりトランプをしたり、リレーをしたりと楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 保育課(中山こども園)1
中山こども園におじゃまして、園児さんと交流会を行いました。一緒に折り紙をしたりトランプをしたり、リレーをしたりと楽しく交流することができました。地域のために少しでも力になれたことで、6年生も嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 環境課3
地域貢献活動の一環で、環境課の児童が校内の清掃や倉庫の整理を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 環境課2
地域貢献活動の一環で、環境課の児童が校内の清掃や倉庫の整理を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 さわやか学習 環境課1
地域貢献活動の一環で、環境課の児童が校内の清掃や倉庫の整理を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 書き初め展2
書き初め展を見に行きました。多学年の作品もじっくりと見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 書き初め展1
書き初め展を見に行きました。多学年の作品もじっくりと見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 帯学習 読み聞かせ
ボランティアの方に読み聞かせをしていただき、興味深く聴いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科「ふりこの性質」
理科の授業で「ふりこ」が1往復する時間が
「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれはば」の 何に関係するのか実験をして調べました。 班の仲間と協力し、実験に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 楽しいお話にみんな笑顔にー読み聞かせー
1月の読み聞かせが行われました。
今回は最初に「これはりんご」というお話を紙芝居で読み聞かせしていただきました。 りんごの次はゴリラ、その次はラッパ・・・。 子ども達は絵が1枚1枚お話に合わせて途中で止まったり、引き抜かれていったり・・・。 次は何が出てくるの?とぐいぐい引き込まれていきました。 その他に 「もうちょっと、もうちょっと」 「いちにちぶんぼうぐ」という本を読んでいただきました。 どちらも展開が面白くて、子ども達は大喜び。 1日を笑顔でスタートできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科
色んな楽器を触って、どんな音が出るのかを考えました。正しい使い方で楽しみながら、音を出していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 祝う会実行委員
6年生の卒業を祝う会の実行委員に立候補してくれたメンバーが集まり、準備を開始しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|