2年 国語
国語科「名前を見てちょうだい」の学習の最後に、音読劇や影劇、ペープサートのグループに分かれて、それぞれ練習をしています。
みんな「どこを読む」「どんな感じに読む」と話し合いを重ねています。
3年理科 ゴムと風の力のはたらき
前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。
3年理科 ゴムと風の力のはたらき
前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。
3年 一斉テスト
5月の一斉テストを実施しました。
2年 外国語活動
ALTと一緒に外国語活動をしました。野菜の名前を練習しました。
2年 1年生からのありがとう
5年生野外学習2日目退所式
最後は退所式です。 お世話になった施設の方へ感謝の気持ちを全員で伝えることができました。 これから学校に向けて帰ります。 5年生野外学習2日目クラフト2
5年生野外学習2日目クラフト
一部を紹介します。 5年生野外学習2日目昼食
木材をバーナーで炙り、黒くなったところを磨きました。 後半は、磨いた木材に思い思いにデザインしました。 出来上がりが楽しみです。 5年生野外学習2日目アスレチック遊び
学級ごとにエリアに分かれ、活動しました。 元気いっぱいに遊んでいる姿が印象的でした。 5年生野外学習2日目施設清掃
それぞれの分担に分かれ、丁寧に掃いたり拭いたりしました。 5年生野外学習2日目朝食
班でまとまり、おいしく食べました。 おかわりをする児童もたくさんいました。 5年生野外学習2日目朝のつどい
朝の集いでは元気なあいさつをし、ラジオ体操で体を動かしました。 5年生野外学習1日目スタンツ
雨風が強く、外でキャンプファイヤーができなかったので、屋内で行いました。 ダンスやゲームなど、それぞれが考えた出し物で大いに盛り上がりました。 5年生宿泊学習1日目野外炊事4
ごはんもカレーも上手にでき、おいしく食べました。 児童の笑顔がいっぱいです。 5年生野外学習1日目野外炊事3
ふっくら炊きあがっている班が多く、児童はとても喜んでいます。 あとはカレーです。どうなるか楽しみです。 5年生野外学習1日目野外炊事2
カレーの具のにんじんやじゃがいもを丁寧に切り、鍋の中に準備ができてきました。 早い班は火を起こし、お米を炊いています。順調に進んでいます。 野外学習1日目野外炊事1
かまど班と調理班に分かれ、カレーライスの準備を進めています。 協力して取り組んでいます。 どのようなカレーができるか楽しみです。 5年生宿泊行事1日目ちびっこギネス
活動班ごとに8つのミッションに取り組みました。 協力したり声をかけ合ったりして、楽しく過ごすことができました。 結果はこのようになりました。 |
|
|||||||||