11月に入り、過ごしやすい環境の中で児童は落ち着いて学習を進めています。豊田市立伊保小学校は、11月30日(土)に創立150周年記念式典を行います。

室内外の温度を測ったよ(6年生)

 6年生の家庭科では、「快適な暮らし」について、学習しています。

 9/12の学習では、最近の温暖化の影響で気温が高くなっている中で、どのようにしたら快適に過ごせるかを考えました。また、教室の北側と南側、屋外の日向と日陰の気温の差を計測しました。
画像1
画像2
画像3

うえから なんばんめ(1年生)

 特別支援学級1年生の算数では、「なんばんめ」を学習しています。

 9/12の学習では、「上から何番目」「下から何番目」を考えて、プリントに書きました。
画像1

ことばのトレーニングをしているよ(2・4年)

 特別支援学級2・4年生では、自立活動として言葉のトレーニングを行っています。

 9/12の授業では、児童3人がしりとりをして、その言葉を担任がホワイトボードに書きました。担任は、ホワイトボードに書くときに、「ホワイトーボード」のように「ー」を間違えて書きました。

 児童はホワイトボードにならんだ言葉を見て、間違い探しをしました。
画像1
画像2
画像3

さくひんに だいめいを つけたよ(1年生)

 1年生の図工では、「おって たてたら」を学習しています。

 9/12の授業では、先週紙を折って作った作品の題名を考えました。考えた題名を、学習用タブレットのアプリを使って、打ち込みました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせがあったよ5

 児童にとって、こうして落ち着いてお話を聞く時間は、とても貴重な時間です。児童の心が穏やかになり、一日が落ち着いて過ごせます。また、お話の世界にひたったことで、勇気をもらったり、「よし、自分もやるぞ!」と思ったりします。

 読み聞かせサークル「ふむふむ」のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

読み聞かせがあったよ4

 ふむふむのみなさんの、読み聞かせスタイルもいろいろあって、みなさんの持ち味がよく表れていました。
画像1
画像2

読み聞かせがあったよ3

 し〜んと静まりかえっているクラスもあれば、笑い声が響いているクラスや、友だちと指さしながら笑っているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせがあったよ2

 読み聞かせが始まると、児童の視線は絵本に集中していきました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせがあったよ1

 9/12に読み聞かせサークル「ふむふむ」のみなさんが来校し、今年4回目の読み聞かせがありました。

 暑い中登校した児童に「今日は読み聞かせがあるよ」というと、「やった!」と笑顔になりました。
画像1
画像2
画像3

オルガンとリコーダーを練習したよ(3年生)

 3年生の音楽では、オルガンやリコーダーの練習をしています。

 9/11の授業では、オルガンで「海風きって」、リコーダーで「きれいなソラシ」を練習しました。リコーダーを練習している児童は、間違えずにソ・ラ・シが吹けるように繰り返し練習していました。
画像1
画像2
画像3

まえからなんばんめは、だれ?(1年生)

 特別支援学級1年生の算数では、「なんばんめ」を学習しています。

 9/11の学習では、「前から4番目」と「前から4人」の違いに注意しながら、問題を解いていました。動物が並んでいる図を見て、「前から4番目はパンダさん」と答えていました。
画像1
画像2
画像3

アサガオのおしべとめしべのようすをまとめたよ(5年生)

 特別支援学級(5年生)の理科では、「植物の実や種子のでき方」を学習しています。

 9/11の学習では、アサガオのおしべとめしべが、開花前と開花後でどのように変わるのかを調べ、ノートにまとめました。児童は教科書の写真を見てスケッチし、その特徴を書きました。
画像1
画像2
画像3

10より大きな数を数えたよ

 1年生の算数では、「10より大きいかず」を学習しています。

 9/11の学習では、机の上に0〜20までのカードを並べ、11〜20まで声に出して言いました。並んだ数を見て、気づいたことを発言しました。

 最後に、「13より2大きな数はいくつ?」などの問題について考えました。
画像1
画像2
画像3

しぜんかんさつのもりで まなんだよ3(1年生)

 1年生は室内に戻って、、捕まえた昆虫をスケッチしました。
画像1
画像2
画像3

しぜんかんさつのもりで まなんだよ2(1年生)

 1年生児童は、虫かごをもって自然観察の森に昆虫探しに出かけました。
画像1
画像2
画像3

しぜんかんさつのもりで まなんだよ1(1年生)

 1年生は、9/10に自然観察の森に出かけました。

 自然観察の森では、レクチャールームで、自然観察の森にすむ生き物について、スタッフさんから教わりました。
画像1
画像2
画像3

開きゃく後転にちょうせんしたよ(5年生)

 5年生の体育では、マット運動を行っています。

 9/10の授業では、前転と後転を練習した後に、開脚後転にチャレンジしました。児童が模範の開脚後転を見て、みんなで足を開くタイミングをつかんでから、チャレンジしました。
画像1
画像2
画像3

わり算のせいしつを たしかめたよ(4年生)

 4年生の算数では、「2けたでわるわり算の筆算」を学習しています。

 9/10の学習では、6÷2 と 60÷20 と 600÷200 の答えが同じになることを確かめました。次に、両方の数を2倍したらどうか、5倍したらどうか、などを確かめ、商が同じになり、児童は驚きの声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

英語を使ったゲームで楽しんだよ(3年生)

 3年生の外国語では、「What do you like ?」を学習しています。

 9/10の学習では、Apple,Lemon,Sushi,Table tennisなどの英単語の発音を練習しました。ペアになって、絵カードを1つ選んで消しゴムを置き、担任の先生が読み上げる英単語を聞いて、どちらが早く消しゴムをとれるかというゲームをしました。児童は、ドキドキしながらも、大きな声で英単語を発音していました。
画像1
画像2
画像3

話し合いの仕方をべんきょうしたよ(2年生)

 2年生の国語では、「みんなで 話し合おう」を学習しています。これまでの学習で、発表者に対してさらに質問をしたり、発表者の説明に対して「なるほど」「そうなんだ」などと受け止めたり、感想を伝えたりするなど、話し合いの仕方を学んできました。

 9/10の学習では、「もし、好きなお話の世界に行けたら」というテーマで、教室の中央で1グループが話し合いを行い、話し合いの様子をみんなで見て、良いところを探しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28