2月18日(火)の梅坪小(16)6年生 社会 日本と諸外国との関わり
アメリカ、中国、フランス、ブラジルは必須のようです!
国旗の意味、面積、首都、人口、使われている言語、気候、衣食住……など、国の特徴と日本とのつながり。 日本と比較してみると面白いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(15)6年生 社会 日本と諸外国との関わり
2組です。
日本と世界の諸外国との関係を学習しています。 教師からは、日本と関わりのある世界の国を選んで調べていこう と課題が示されました。 子どもたちからは、多様な国々が発表されました。 日頃の時事ニュースやタブレットからの国際情報を根拠にしているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(14)5年生も準備が佳境です!
送る会の準備活動。
体育館で5年生の「演じるチーム」が、リハのリハを行っていました。 どんな出し物が飛び出すのか、ここにいるメンバーしか知りません。 担当教師も 子どもたちの心を鼓舞するかのように 熱く語っていました。 確実に言えることは、相当なパンチのある出し物であること、ICT機器を効果的に使っていることでしょうか。 すいません。これ以上お伝えできないのが大変心苦しいです!>_< ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(13)6年生を送る会に向けて 特別支援学級
8組です。
子どもたちがタブレットとスクリーンの周りに集まって、何やら練習を繰り返していました。 動画が何度も流れており、作戦を練っているようです。 6年生のために、これ以上、お伝えできないのが残念です…。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(12)2年生の給食風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんな空気感の2年生の皆さんでした♪^^ 2月18日(火)の梅坪小(11)2年生の給食風景
最後は ユニークな子がそろう3組さんです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(10)2年生の給食風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気のミートソース完食。お見事です。^^ 2月18日(火)の梅坪小(9)2年生の給食風景
1組さんから これまた元気な2組さんへ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(8)2年生の給食風景
今日は、寒さ知らず、いつもパワー全開 2年生の給食風景をお届けいたします!
まずは元気な1組さんです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(7)ソフトめんだー!
久しぶりのソフトめん。それも、ミートソース。
テンション上がります! フレンチサラダにウインナーもうれしいな。 よくかんで召し上がれ! 8組グループさん、会食スタート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(6)図工 7、8、9、10、11組 雛人形とゆかいな仲間たち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな楽しそうだね。^^ 2月18日(火)の梅坪小(5)図工 7、8、9、10、11組 雛人形とゆかいな仲間たち
7、8、9、10、11組の図工です。
紙粘土で立体的に「雛人形とゆかいな仲間たち」を作ります! 今日は、作品のイメージデッサンに取り組んでいます! サンプルは、タブレット画像をテレビに映してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(4)風が冷たいね!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗い、うがいを忘れずに…。 2月18日(火)の梅坪小(3)風が冷たいね!
2時間目後の休み時間。
今日は、教室移動の時間があったのか、運動場は少なめでした…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(2)寒いですが。
6年生、爽やかボーイズ。
防寒対策、ばっちり。 子どもたちは、元気に登校しています!^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)の梅坪小(1)今朝の梅小
おはようございます。
寒波の影響で、厳しい寒さが戻ってきました。 最高気温6度。 暖かくして、体調をくずさないようにしたいですね。 本日は 通常の火曜日課です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)の梅坪小(28)消防クラブの活動![]() ![]() ![]() ![]() 最後のクラブで、こんなに貴重な体験をさせていただけて、本当にありがとうございました。 消防士の仕事は、人を助ける大きな使命を背負っています。 知識、体力、決断力、忍耐力など様々な素養や力が必要です。 皆様から学んだことを、今後の人生に活かしていければいいですね。 この中から、将来 消防士になる子がいるかもしれません。 中消防署の皆様、1年間ありがとうございました♪ 2月17日(月)の梅坪小(27)消防クラブの活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)の梅坪小(26)消防クラブの活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これにもビックリ‼️ 2月17日(月)の梅坪小(25)消防クラブの活動
今日は久しぶりのクラブの日。
消防クラブでは、中消防署の方々のご厚意で、なんと本物の消防自動車がやってきました! これには、子どもたちも驚きを隠せませんでした! 車内にも乗せていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |