2/17 1-1 次に生かす 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の社会の授業の様子です。 定期テストが返却され、どうして正解にたどりつけなかったのかを考えながら、解説を聞いていました。 2/17 3-4 自分の考えをもつ 3![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の国語の授業の様子です。 「誰かの代わりに」の単元で、「社会や人間に対する筆者の考えについて、自分の考えをもとう」をテーマに学習が進められていました。 2/17 3-4 自分の考えをもつ 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の国語の授業の様子です。 「誰かの代わりに」の単元で、「社会や人間に対する筆者の考えについて、自分の考えをもとう」をテーマに学習が進められていました。 2/17 3-4 自分の考えをもつ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の国語の授業の様子です。 「誰かの代わりに」の単元で、「社会や人間に対する筆者の考えについて、自分の考えをもとう」をテーマに学習が進められていました。 2/17 2-3 テストの解説 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の国語の授業の様子です。 定期テストが返却され、解説が行われていました。 2/17 2-3 テストの解説 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年3組の国語の授業の様子です。 定期テストが返却され、解説が行われていました。 2/17 1-4 解き直し 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の理科の授業の様子です。 定期テストが返却され、落ち着いて問題の解き直しに取り組んでいました。 2/17 1-4 解き直し 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の理科の授業の様子です。 定期テストが返却され、落ち着いて問題の解き直しに取り組んでいました。 2/17 3-3 次は正解にするために 3![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の社会の授業の様子です。 先週末に取り組んだ確認テストが返却され、仲間同士で考え方や答えの導き出し方について確認していました。 2/17 3-3 次は正解にするために 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の社会の授業の様子です。 先週末に取り組んだ確認テストが返却され、仲間同士で考え方や答えの導き出し方について確認していました。 2/17 3-3 次は正解にするために 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の社会の授業の様子です。 先週末に取り組んだ確認テストが返却され、仲間同士で考え方や答えの導き出し方について確認していました。 2/17 2-5 うまい話をされたら? 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の家庭科の授業の様子です。 悪徳商法や消費者を支えるものを学ぶため、「うまい話をされたとき、どうする?」をテーマに考えをまとめていました。 2/17 2-5 うまい話をされたら? 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の家庭科の授業の様子です。 悪徳商法や消費者を支えるものを学ぶため、「うまい話をされたとき、どうする?」をテーマに考えをまとめていました。 2/17 2-5 うまい話をされたら? 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年5組の家庭科の授業の様子です。 悪徳商法や消費者を支えるものを学ぶため、「うまい話をされたとき、どうする?」をテーマに考えをまとめていました。 2/17 1-3 テストが返却され… 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の数学の授業の様子です。 先週実施した定期テストが返却され、正解できなかった問題を中身に聞いたり、落ち着いてもう一度解き直したりしていました。 2/17 1-3 テストが返却され… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の数学の授業の様子です。 先週実施した定期テストが返却され、正解できなかった問題を中身に聞いたり、落ち着いてもう一度解き直したりしていました。 2/17 1-3 テストが返却され… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年3組の数学の授業の様子です。 先週実施した定期テストが返却され、正解できなかった問題を中身に聞いたり、落ち着いてもう一度解き直したりしていました。 2/17 今日の高岡中![]() ![]() 校内のプランターをよく見ると、春の訪れを伝えてくれる様子を見つけることができます。3年生の昇降口前の日当たりの良い場所のプランターには、チューリップの球根が芽を出し始めていました。まだまだ小さいものですが、みなさんも春探しをしてみてはどうでしょうか。 昨日、ジュニアクラブの年間のまとめの会がありました。一年間取り組んだ活動を振り返り、互いを称え合う心温まる会になりました。今年度も様々な活動の企画・運営をしてくださった役員のみなさんに心から感謝いたします。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 5時間 部活動なし ・委員会活動(6限) *今年度最終 ・最終下校 ➡ 15:00(委員会なし) 15:45(委員会あり) ![]() ![]() 2/16 休日の部活動 〜男子ハンド〜 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この週末、校内で行われた部活動の様子をお届けします。 写真は、男子ハンドボール部の活動の様子です。 進路の決まった3年生も練習に参加していました。1年生大会に向けて、ゲーム形式のメニューで汗を流していました。 2/16 休日の部活動 〜男子ハンド〜 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この週末、校内で行われた部活動の様子をお届けします。 写真は、男子ハンドボール部の活動の様子です。 進路の決まった3年生も練習に参加していました。1年生大会に向けて、ゲーム形式のメニューで汗を流していました。 |
|