2/18 3-1 授業を楽しむ 3
3年1組の国語の授業の様子です。 「誰かの代わりに」の単元で、「社会や人間に対する筆者の考えについて、自分の考えをもとう」をテーマに学習が進められていました。授業の楽しさはもちろん、クラスの仲間と過ごす限られた時間も楽しんでいるようでした。 2/18 3-1 授業を楽しむ 2
3年1組の国語の授業の様子です。 「誰かの代わりに」の単元で、「社会や人間に対する筆者の考えについて、自分の考えをもとう」をテーマに学習が進められていました。授業の楽しさはもちろん、クラスの仲間と過ごす限られた時間も楽しんでいるようでした。 2/18 3-1 授業を楽しむ 1
3年1組の国語の授業の様子です。 「誰かの代わりに」の単元で、「社会や人間に対する筆者の考えについて、自分の考えをもとう」をテーマに学習が進められていました。授業の楽しさはもちろん、クラスの仲間と過ごす限られた時間も楽しんでいるようでした。 2/18 2-12 笑顔で活動 3
2年1・2組の体育の授業の様子です。 グループに分かれてダンスの特訓です。発表を控えていましたが、楽しみながら練習している様子が印象的でした。 2/18 2-12 笑顔で活動 2
2年1・2組の体育の授業の様子です。 グループに分かれてダンスの特訓です。発表を控えていましたが、楽しみながら練習している様子が印象的でした。 2/18 2-12 笑顔で活動 1
2年1・2組の体育の授業の様子です。 グループに分かれてダンスの特訓です。発表を控えていましたが、楽しみながら練習している様子が印象的でした。 2/18 1-2 図形問題を極める 3
1年2組の数学の授業の様子です。 定期テストの解説のあと、図形問題の理解を深めるため、教科書の問題にチャレンジしていました。 2/18 1-2 図形問題を極める 2
1年2組の数学の授業の様子です。 定期テストの解説のあと、図形問題の理解を深めるため、教科書の問題にチャレンジしていました。 2/18 1-2 図形問題を極める 1
1年2組の数学の授業の様子です。 定期テストの解説のあと、図形問題の理解を深めるため、教科書の問題にチャレンジしていました。 2/18 3-3 苦手意識をなくす 2
3年3組の英語の授業の様子です。 入試対策として、長文読解の問題に挑戦していました。 2/18 3-3 苦手意識をなくす 1
3年3組の英語の授業の様子です。 入試対策として、長文読解の問題に挑戦していました。 2/18 2-3 集中力を切らすことなく 2
2年5組の国語の授業の様子です。 定期テストが終わったばかりですが、漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。 2/18 2-3 集中力を切らすことなく 1
2年3組の国語の授業の様子です。 定期テストが終わったばかりですが、漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。 2/18 1,2学級 自慢はマルの数 2
1,2学級数学の授業の様子です。 各自の課題プリントに取り組んでいました。全問正解をめざし、それぞれが一生懸命取り組んでいました。 2/18 1,2学級 自慢はマルの数 1
1,2学級数学の授業の様子です。 各自の課題プリントに取り組んでいました。全問正解をめざし、それぞれが一生懸命取り組んでいました。 2/18 今日の給食
今日の献立は ――――― ハヤシライス(麦ごはん)、ビーンズサラダ、ミックスフルーツ、牛乳 でした。 *エネルギー:847kcal たんぱく質:26.5g 2/18 3-2 とことん勉強 2
3年2組の数学の授業の様子です。 確認テストが終わったばかりですが、入試対策のプリントに集中力を切らさず取り組んでいました。 2/18 3-2 とことん勉強 1
3年2組の数学の授業の様子です。 確認テストが終わったばかりですが、入試対策のプリントに集中力を切らさず取り組んでいました。 2/18 2-5 テストが終わっても… 2
2年5組の国語の授業の様子です。 定期テストが終わったばかりですが、漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。 2/18 2-5 テストが終わっても… 1
2年5組の国語の授業の様子です。 定期テストが終わったばかりですが、漢字の学習に一生懸命取り組んでいました。 |
|
|||||||||