9月11日(水)合唱祭に向けて2
朝の時間を活用しながら、各学級での練習が始まってきました。写真は3年生です。自分たちの学級はもちろん、逢中全体を引っ張っていく姿も楽しみです。
【学校行事】 2024-09-12 18:05 up!
9月11日(水)合唱祭に向けて1
指揮者・伴奏者会の様子です。真剣な表情がとても素晴らしかったです。今日聞いたことをうまく活用して、それぞれの学級での練習をリードしていきましょう。よろしくお願いします。
【学校行事】 2024-09-12 18:02 up!
9月11日(水)自然教室まであと6日2
3日目に見学する黒壁スクエア(滋賀県長浜市)のマップを見ながら、計画を立てている様子です。ワクワクしている気持ちが伝わってきます。
黒壁スクエアとは、北国街道沿いに続く古い街並の総称で、明治時代から黒壁銀行の愛称で親しまれた古い銀行を改装した「黒壁ガラス館」を中心に、ガラスショップや工房、ギャラリー、体験教室、レストランやカフェなど魅力あふれるお店が、古い街並の中に点在しています。
【学校行事】 2024-09-12 11:56 up!
9月11日(水)自然教室まであと6日1
2年生です。集会を開いて、自然教室についての確認をしています。3日間、いろいろな取組が予定されていますが、しっかりと準備を進めていきましょう。
【学校行事】 2024-09-12 11:49 up!
9月11日(水)授業の様子
1年生の英語科です。得意なことを表す表現の仕方について、友だちと伝え合いながら学習しています。
【お知らせ】 2024-09-12 11:44 up!
9月11日(水)福祉施設への訪問 事前学習会4
同じく車椅子の体験をしている様子です。段差がある場所での車椅子の動かし方も経験しました。
暑いなかでしたが、ご協力いただいた皆様にあらためて感謝申し上げます。
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-09-12 11:41 up!
9月11日(水)福祉施設への訪問 事前学習会3
1年生の総合的な学習の時間では、福祉について学びを進めています。昨日に引き続き、1年生が訪問する福祉施設の職員の方々に来校いただき、事前のお話をお聞きしました。今日は、昨日実施していない学級です。
写真は、目や耳が不自由な方の見え方や聞こえ方を体験している様子です。
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-09-12 11:38 up!
9月11日(水)卒業アルバム用写真撮影
3年生が、個人写真を撮影している様子です。考えてみると、卒業式まであと半年となりました。まだまだという気がしますが、卒業に向けての様々な取組が始まっていきます。
【お知らせ】 2024-09-12 11:33 up!
9月10日(火)自然教室まであと7日
持ち物等の準備はそろそろ始めていますか?写真は、スタンツの練習をがんばっている様子です。楽しく思い出に残る3日間にしていきたいですね。
【学校行事】 2024-09-11 15:22 up!
9月10日(火)たべまるのおすすめ給食
「たべまる」とは、豊田市食育キャラクターです。豊田市では、学校給食における人気料理を「たべまる給食」として、レシピをホームページで紹介しています。
今日の献立にある「夏野菜のカレーライス」が、今回の「たべまる給食」です。あと、いかサラダ、なしポンチが出ました。
☆作り方→「豊田市クックパッド公式キッチン」はこちらから
【お知らせ】 2024-09-11 15:19 up!
9月10日(火)令和6年度合唱祭について
令和6年度合唱祭を10月24日(木)、豊田市民文化会館にて開催いたします。ご多用のことと存じますが、是非ご参観くださいますようご案内いたします。
なお、会場での留意事項等もありますので、以下ご確認いただけましたら幸いです。
→ こちらから(紙文書でも配付しました)
【学校行事】 2024-09-11 14:50 up!
9月10日(火)福祉施設への訪問 事前学習会2
熱心にメモをとったり、質問をしたりするなど、訪問に向けての準備を進めました。初めて知ることもたくさんあったと思います。
ご多用のなか、ご協力いただいた職員の皆様、誠にありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-09-11 14:38 up!
9月10日(火)福祉施設への訪問 事前学習会1
1年生の総合的な学習の時間では、福祉について学びを進めています。今日は、今後1年生が訪問する福祉施設の職員の方々に来校いただき、お話をお聞きしました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-09-11 14:35 up!
9月10日(火)パートリーダー会
10月の合唱祭に向けて、練習が始まっていきます。今朝は各学級のパートリーダーが集まり、練習の進め方やパートリーダーの役割などについて確認しました。それぞれの学級で、素晴らしい歌声が響き合うのが楽しみです。パートリーダーの皆さん、よろしくお願いします。
→ 令和6年度合唱祭のご案内
【学校行事】 2024-09-11 14:29 up!
9月10日(火)通学路変更のお知らせ
田中町ミニストップ付近(美山小学区)の通学路を変更します。
本日、該当する生徒を集めて変更を伝えました。生徒の交通安全を最優先した取組となりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
→ 詳細はこちらから(紙文書でも配付しました)
【お知らせ】 2024-09-10 17:08 up! *
9月9日(月)授業の様子31
2年生の音楽科です。合唱曲の練習をしています。各パートで練習目標を立てて取り組みました。授業の振り返りでは、学習用タブレットを活用しています。
【お知らせ】 2024-09-10 16:27 up!
9月9日(月)授業の様子30
1年生の数学科です。数あてマジックの謎を解明することで、文字を使うことのよさを理解していきます。
【お知らせ】 2024-09-10 16:25 up!
9月9日(月)授業の様子29
1年生の保健体育科です。スポーツの歴史について調べています。
【お知らせ】 2024-09-10 16:22 up!
9月9日(月)授業の様子28
1年生の理科です。身の回りの気体の種類や特性について学びます。
【お知らせ】 2024-09-10 16:17 up!
9月9日(月)授業の様子27
3年生の総合的な学習の時間です。足場設置体験と働く人へのインタビューを通して、働くことの大変さや建設業の魅力にふれます。地元業者の方にお力添えをいただきました。
【お知らせ】 2024-09-10 16:16 up!