9/2 久しぶりに子どもたちの声が! その2
その2(4年〜6年)
4年生から6年生は、さすがです。すぐに本格的に授業がスタートしています。どの学年も落ち着いて学習ができていました。4年生は、早速、確認テスト、5年生は、国語の授業です。一人も忘れ物がなく素晴らしです。6年生は、タブレットを使っての調べ学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 久しぶりの子どもたちの声が! その1
その1 1年から3年)
久しぶりに各教室から子どもたちの声が響いてきました。1年生は、そろって夏休みの思い出をクレヨンを使って画用紙いっぱいに描いていました。2年生は、夏休みの思い出ビンゴです。おんなじ思い出がある子は見つかったかな。3年生は、みんなでサイコロを振って決めていました。みんな笑顔いっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 学校が再開されました。
心配されました台風10号はこの地域には大きな影響もなく学校が再開されました。全国では大きな災害となっているところがあります。被害を受けている地域の方へは心よりお見舞い申し上げます。
本校児童は、学校の再開にあたり、一人の欠席者もなく、全員元気に登校してきました。長い、猛暑続きの夏休みでした。保護者の皆様、地域のの方々へは感謝申し上げます。 今朝は、早速、全校集会を行い子どもたちの元気な姿を見ることができました。集会の中では、交通安全標語の表彰も行いました。入賞された皆さんおめでとうございます。 学校が再開されましたので、学校での子どもたちの様子を随時お伝えしていきたいと思います。 写真1 穂積地区の登校の様子(遊具の工事期間中は正門を利用します。) 写真2 全校集会の様子 写真3 交通安全標語の表彰の様子 学校長 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月の行事予定について8/29 学校再開に向けて
台風10号の進路予報が気になるところですが間もなく夏休みが終わります。9月からの学校生活の再開にあたり愛知県知事からメッセージが届いてます。9月からも元気に登校してくることを楽しみにしています。
再開にあたり、台風の影響が9月2日に影響が出るかもしれません、きづなネットによる学校からのメールにご注意ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/22 イモの観察100日目![]() ![]() ![]() ![]() 8/22 職員研修(学力状況調査・情報セキュリティ訓練)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の方では9月からの学校の再会に向けて少しずつ準備をしています。今日は、その中で6年生が行った全国学力状況調査について結果をもとに研修会を行いました。どのようなことに力を入れていけばよいかみんなで意見交換をしました。また、2部では、情報セキュリティ訓練を行いました。最近、ニュースでも話題になる情報漏洩問題について、大切な児童保護者の情報を守るか、情報漏洩事件の事例をもとに対策を話し合いました。 8/20 遊具の新設工事が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 工事期間中は穂積の通学班のみなさんは、正門を通って登校してください。 8/20 イモの観察98日目
盆休み明け、久しぶりにイモ畑の観察に行きました。今朝方のあめのおかげで葉は元気ですが、秋に向かって葉っぱの色が秋めいてきました。もうすぐ100日目になります。地中には、どれだけのイモの実ができているか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 8/20 オンライン学活![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みも残すところ10日余りです。やり残したことはないでしょうか。9月2日には元気に登校してきてください。 写真は、2年生と4年生のオンラインの様子です。 8/12 幸海ふれあいパーク(イケイケ池)![]() ![]() ![]() ![]() 8/12山の日 幸海の山(幸海ふれあいパーク)の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/12 イモの観察90日目![]() ![]() ![]() ![]() 8/6 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 8/6 イモの観察84日目![]() ![]() ![]() ![]() さて、イモ畑のイモは、お昼近くの観察のせいか、少しぐったりしていました。 8/1 職員のみなさんお疲れ様です。
午前中の研修会の後、午後からは職員作業を行いました。校内の倉庫の片づけや職員室前の本棚の整理、不要物の処分など、校内の整備にみなさん時間を忘れて活動をしていただきました。校外は校内整備員さん、校舎内は先生方の協力を得て学校がきれいになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/1 イモの観察79日目です。![]() ![]() ![]() ![]() 8/1 8月になりました。![]() ![]() ![]() ![]() 7/30 暑い中ありがとうございます。
夏休み中の暑い中も校内整備員さんの方は草刈りをしていただいています。運動場の西側のフェンス上の草や校舎裏もきれいになっています。巡回しながら刈っていますが、次から次へと勢いよく伸びています。子どもたちが登校する9月まできれいな状態が保てるいいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/29 イモの観察 夏休み版
夏休みに入り、イモの観察が毎日できなくなりました。近日の様子をお伝えします。
1枚目は、7月26日(金)73日目です。周りの雑草の勢いがすごいです。 2枚目、3枚目は、7月29日(月)の様子です。周りの雑草の勢いに負けそうなので週末を利用し、雑草を刈りました。イモの葉がくっきり、元気に育っていることが分かります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|