1年生 ミラカケ教室 2
各会場のようす。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 1
9/27(金)の5,6限に「ミラカケ教室」を行いました。
総合のテーマ「未来への架け橋プロジェクト〜未来の可能性と、今の自分がTRYできることを見つけよう〜」のもと、さまざまな業種でご活躍される方々にお越しいただき、働くことの魅力、職業選びのポイント、社会に出るまでにつけてほしい力など、ご自身の経験を交えながら、生徒たちの未来への架け橋になっていただけるようにお話していただきました。講師の方も熱心にお話されており、どの会場も熱気に包まれていました。各会場に移動する際に生徒たちからは、「すごくおもしろいです。」「すごい機会をつくってくださってありがとうございます。」「いや〜すごいですね。」と、その魅力が伝わっているようでした。講師方がお帰りの際に、「若園中学校の生徒の理解力高いね。今後の成長が楽しみだね。」「(学年、総合の)テーマがはっきりしていていいね。先生たちの思いが伝わっていると思うよ。」など、生徒たちにも、そして私たち教職員にも温かい言葉をかけていただきました。 次は2年生の職場体験の体験談を聞かせていただいて、総合は一区切りつきます。今回の学びや今後調べていきたいことなど、いったんまとめて、次の学習、さらには日常生活につないでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 わかCHAT
本日のわかTは「わかCHAT」でした。
これまでの「アドじゃん」ではなく、「二者択一」で会話行いました。 互いの選択と、その理由を話し合いながら、楽しんでいる様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【締切せまる】若園俳句募集中![]() ![]() //////////////////////////////////////////////////// 間もなく「わかぞの俳句」の締め切りとなります。 まだまだ間に合いますので、皆さんの応募をお待ちしています。 締切 9月29日(日) /////////////////////////////////////////////////// ふれあいまつり参加のついでに応募してみてはどうでしょうか? 【交流】ちぎり絵を通じて![]() ![]() 特別養護老人ホーム みのり園×若中 中学生が作品の下書きをし、入所者の方が仕上げました。 ____________みのり園さんコメント___________ 「上手に描いてあるね」 「これ何になるんかね。あー桜ねー」 などの会話が弾みました。 少しずつ仕上がりを楽しむことができました。 ______________________________ 美術室入口、廊下に掲示してあります。 【開催!】お譲り会![]() ![]() 学校開放に合わせ、多くの方がお越し下さいました。 まだ使える物を在校生へ。 今後もこの活動を続けていく予定です。 __________________________________ ※不要な学用品→交流館で常時集めています! 学校保健委員会3![]() ![]() ![]() ![]() 朝食の効果、メニューの紹介、生活リズムを整えるヒントを教えていただきました。 できそうなことから実践できるといいですね。 学校保健委員会2![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会1![]() ![]() ![]() ![]() 授業公開3![]() ![]() ![]() ![]() 授業公開2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業公開1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりネットワーク番組「じもちゅー」の取材再投稿!【募集】ふれあい祭りのボランティアしませんか?![]() ![]() 9月29日(日)ふれあい祭り 各ブースのお手伝い 再募集です! まだまだボランティアが足りません。ぜひご協力ください! 締め切りを延長します! //////////////////// 9月25日(水)まで //////////////////// 詳しくは掲示板(生徒会室の横)で! よろしくお願いします。 【夏ボラ】ふれあい祭りへ準備開始![]() ![]() ![]() ![]() 来場者の方がどうしたら楽しんでくれるのか、 どのチームも真剣に考えていました。 ふれあい祭りは 9/29(日)お楽しみに! 2年生 職場体験発表に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 級友の発表を聞き、よりよい発表にするためのアドバイスを送り合いました。 アドバイスを聞き、「確かに!」「じゃあこれは、、、?」など、活発に話し合いをする様子が見られました。 本番までまだ少し時間があるので、どのような発表に仕上がるのか、楽しみです。 PTA奉仕作業 参加生徒からの感想![]() ![]() 地域とともに働くことの意義を感じているようで、ありがたい気持ちでいっぱいです。 ----------------------------------------------------------- とても暑かったですけど大人の皆さんが集中して雰囲気を作ってくれてるので集中して作業出来ました。 ----------------------------------------------------------- 普段草刈りをしないので楽しかったし今までやってくれな人の気持ちもわかったし今後も清掃をしかりしてまた参加したいと思いました ----------------------------------------------------------- 疲れたけど友達と一緒に協力して頑張るのは楽しかったです。 やってよかったなと思いました。 ----------------------------------------------------------- 第2回PTA奉仕作業3
次回は、11月2日(土)です。1年生の保護者を中心に、運動場の草取りとメロディ橋の清掃を予定しています。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA奉仕作業2
今回から新たにメロディ橋の清掃活動も始まりました。鍵盤の間の石も取り除き、マレットも新調しました。
メロディ橋を通る際は、ぜひ音を鳴らしてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回PTA奉仕作業1
9月7日(土)に、第2回PTA奉仕作業を行いました。今回もたくさんの生徒が参加してくれて、一緒に頑張ってくれました!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|