「ラーケーションの日」活用事例集【実施】清掃ボラ![]() ![]() 廊下を掃きながら、生徒の様子も見ることができ「ありがとうございます!」 の声もかけてもらい、ホッとするひとときです。 __________________________________ ★毎月第一水曜日 15:00〜15:15 どなたでも参加できます! 【感謝】想いをのせた千羽鶴![]() ![]() たくさん折って頂き、その想いも込めて 来年度みのり園さんへお届けします! 1年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人や物を紹介する時に使う「動詞の三単現」の文を書くために、 インタビューをしていました。 今の学級が始まって半年以上経ちますが 知らないこともまだまだあるようで、 「どんなスポーツが好き?」「家で音楽は聴くの?」と 英語で質問をしていました。 マザーグースによる読み語り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学年通信No.52年生 総合発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マナー講座、職場体験、体験先でのインタビューなどを基に、個のテーマに沿った学びや、今後生かしていきたいことなどを発表しました。 わかりやすい説明とは何か、見やすいパワーポイントはどんなものか、というものを友達と協働的に考え、土日休みでしっかりと準備してきた様子が、堂々と発表する生徒の様子から感じられました。 人前で話す、という経験をしたことを自信に、今後も様々なことに自信を持って challENgeしてほしいです。 ふれあい祭りボランティア
笑顔で対応する生徒達
![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい祭りボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 多くの来場者で賑わったふれあい祭り。 それぞれのブースに分かれてボランティア活動をしました。 【開催】中学生ブース賑わう![]() ![]() 中学生が主体となり、夏から企画や準備を進めてきました。 幅広い年齢の方に楽しんでもらえる様に工夫をしました。 当日は列が出来るほど多くの方が参加 実行委員の生徒は自ら考え運営していました。 ![]() ![]() 1年生 2組室長企画 2
企画中の様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2組室長企画 1
9/26の若Tにて、これから迎える音楽発表会や体育祭に向けて、クラスの団結力を高めたいという目的のもと、「団結力にTRY!クラス対抗、フリースロー対決!」を行いました。やり方の説明をした際に、企画した藤原さんが一発でシュートを決め、学年全員で盛り上がる場面がありました。競技中もクラスの仲間を応援する声であふれた時間になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 10
熱心に聞く様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 9
熱心に聞く様子。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 8
熱心に聞くようす。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 7
司会・お礼・質問を述べる生徒
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 6
司会・お礼・質問を述べる生徒
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 5
司会・お礼・質問を述べる生徒。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 4
司会・お礼・質問を述べる生徒。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミラカケ教室 3
講師の方を案内してくれる生徒。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|