We Love Wakazono −前のめり− 新年度を迎えました! 今年度もよろしくお願いします!

ハートラウンジのいちご

ハートラウンジの教室後方窓際の手すりで、いちご栽培を始めました。
ラウンジを利用する生徒がペットボトルで手際よく鉢をつくってくれました。
土での栽培と、水耕栽培をそれぞれ2つずつ準備し、対照実験です。
3年生が卒業するまでにいちごができるか、わくわくドキドキです。

画像1 画像1

【開催】ひまわり懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日 ひまわり懇談会でボランティア活動をしました。

受付や誘導、司会の一部など活躍しました。
何より、中学生達の存在は参加者の笑顔に繋がっていました。

ひまわり懇談会ボランティア 10/12(土)

若園地区民生委員児童委員協議会主催の「ひまわり懇談会」に8名の中学生ボランティアが参加し、地域で一人暮らしをされているお年寄りの方々と約5時間歓談しました。今年度の若中のキーワードは「応える」。地域の求める声に応えることも積極的に行いたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱リハーサル2

リハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱リハーサル1

 1年生は、1時間目に来週金曜日の合唱発表会に向けたリハーサルがありました。移動の仕方・諸注意を含めて確認した後、リハーサルを行いました。リハーサルの中で各クラス1分間歌う場面がありました。直前の準備がない中、どのクラス伴奏者もミスなく引いていました。ある生徒に聞くと、夏休み期間中、毎日練習していたとか…。伴奏者はクラスで一人です。ものすごいプレッシャーの中、本番を迎えると思います。指揮者も、歌い手も一丸となって、ステキな合唱を発表してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4組 Forever2

1年4組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4組 Forever

1年4組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3組 Yes!!

1年3組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 3組 Yes!!2

1年3組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年通信

画像1 画像1
3年生学年通信を掲載しました。
ご覧ください。

3年生学年通信 No.4

1年生 2組 飛び出そう未来へ 2

1年2組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2組 飛び出そう未来へ

1年2組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1組 unlimited2

1年1組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1組 unlimited

1年1組の合唱練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱発表会へ向けての練習の様子です。
2.3限の間や、給食後の放課等の時間を使い、パートリーダーを中心に練習に取り組んでいます。

楽譜を読みこみ、歌詞の意味を理解し、〈聞き手に届ける〉という思いを込めていることが、練習の様子から伺えます。

練習を重ねるたびにレベルアップしています。本番までまだ1週間。どこまで進化できるのか期待です!

【募集中】クリーンロード活動ボラ

画像1 画像1
\車体の皆さんとクリーン活動をしませんか?/

軽食もでるよ!
詳しくは掲示板で。
______________________
締め切り  10月22日(火)

【感謝】ブックランドにおばけ!?

画像1 画像1 画像2 画像2
\小学校ブックランドがハロウィン飾りで賑やかになりました/

おばけやカボチャの顔は同じのが1つもなく作り手の丁寧さと発想に感心です。

小学生の笑顔に繋がってますね!
________________________

協力してくれた皆さんありがとうございます!



県民の日 学校ホリデー

画像1 画像1
県民の日学校ホリデーのチラシが届きました。
豊田市では、11月22日を愛知県民の日学校ホリデーとして、休校となります。

有意義に過ごせるように計画をお願いします。

愛知県民の日学校ホリデー

1年生 3組室長企画

 10/4の若Tにて、クラスの団結力を高めたいという目的のもと「バレーボール」を行いました。企画内容、説明のための原稿作成、学年の生徒の誘導、会場準備から片付けまで、級友や他クラスの室長に協力をお願いしながら、責任をもって取り組んでいました。競技中もクラスの仲間を応援する声であふれ、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ボラ募集】スポフェス&ひまわり懇談会

画像1 画像1
★スポーツフェスティバル

            締切 10月15日

__________________________

★ひまわり懇談会    締切 10月9日
  
 まだまだ、大募集!!
 特に会場案内 1人 誘導係 2人
 
 募集している人数(あくまで目安)以上でもOK
 
 \若い中学生の元気を届けよう!!/
 
        
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 委員会
さようなら 14:45  最終下校 15:45
2/18 さようなら 15:50  最終下校 16:30
2/19 さようなら 15:50  最終下校 16:30
2/20 さようなら 14:25  最終下校 14:35
2/21 さようなら 15:50  最終下校 16:30
2/23 天皇誕生日(祝日)