1ねんせい いくつといくつ
きょうは 10 だったね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業 5年
3つのコースに分かれて練習します。
力を抜いて蹴伸びをしたり、ビート板を使って泳いだりする際も笑顔です。 平泳ぎの足の使い方も練習していました。 昨年より体も大きくなって、泳力も伸びています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の計画
第1回目の計画タイムです。
1日目の京都をグループごとにタクシーで見学します。 スタートは清水寺、ゴールは京都駅で、回る時間は3時間半。 わくわくしながら地図とにらめっこしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ホウバ バンデイラ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ニュージーランド、フランスと続き、今日はブラジルの遊びです。 各チームで作戦を立てて、実践していました。 6年 5/22 博物館学習3
博物館を出て、曽根遺跡公園に行きました。
復元した竪穴式住居を見て、柱の組み方や穴の役割を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 5/22 博物館学習2
博物館で実物を見て、学校で予想してきたことを確かめています。
お昼はお弁当!天気が良くてよかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 わりピンワールド![]() ![]() ![]() ![]() わりピンを使ったくるくると回る仕組みを生かして作品を作っています。 1ねん2くみ おはなしのれんしゅうをしたよ2
やきそば と かれー どっちが すき?
しゃしんが うまくとれないくらい もりあがっていたね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1ねん2くみ おはなしのれんしゅうをしたよ1
はじめて おはなしの れんしゅうを したよ。
1くみさんが おてほんを みせてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 5/22 博物館見学1
社会科で学んだことを確かめるために、博物館へ見学に来ています。
たくさんのサポーターの先生がいらっしゃって、たくさん学ぶことができています。ありがたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 博物館へ行っていきます! 6年
6年生が博物館見学に出かけました。
礼儀正しく挨拶をして乗り込んでいました。 来月の修学旅行も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のトレーニングタイム
朝のTタイムに、全校で話し合いの練習が始まりました。
相手の目を見て話すこと、共感しながら聞くこと、これはコミュニケーションの原則です。 土橋っ子が自分の思いや考えを表現できる子になってほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
滋賀医科大学の角谷先生を講師にお迎えして、スマホやタブレットが睡眠に影響についてお話していただきました。
特に夜暗いところだと、スマホの光が目にたくさん入ってしまうことを教えていただきました。 これからの生活に生かしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ!4、5組
ぐんぐん育ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() おおきくなあれ!2年
野菜を育てています。
名前をつけて世話しています。 朝せっせと水やりに通っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高地の生活 社会 5年
嬬恋村を見て、たくさんの特徴を見つけていました。
学習用タブレットを使うと画像がクリアです。 教室の大豆は発芽してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがな練習とあさがお 1年
「ひ」の練習です。
形をとるのが難しそうですが、バランスよく書けていました。 あさがおもふたばが出ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語 漢字辞典![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分や家族の名前も探せました。 教育実習始まる!
今日から3週間の教育実習が始まりました。
3年1組に入ります。 自己紹介も興味津々、嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食おいしい!
じゃーじゃーめん おいしかったね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|