なわとびグランプリ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はなわとびグランプリの様子をお知らせします。 保護者の皆さまにも応援にお越しいただきなわとびグランプリの本番が行われました。 1分間で何回跳べるか自分の記録に挑戦しました。どの学年へも他学年から「がんばれ」の応援の声がかけられて温かい雰囲気のなわとびグランプリでした。 お越しいただいた保護者の皆さま声援ありがとうございました。 学校だより「赤門」3月号ジャンピングチャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はジャンピングチャレンジ最後でした。どの子も自分の目標に向けて一生懸命に練習していました。水曜日がなわとびグランプリ本番です。体調を整えて頑張りましょう。 寒さも心配されます。学校へお越しの際は暖かくしてお越しください。 読み語り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ボランティアの方々に読み語りを行っていただきました。 どの子も、ものがたりに入り込んで身を乗り出して楽しんでいました。 ボランティアのみなさんありがとうございました。 なわとびグランプリ予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はなわとびグランプリの予行練習がありました。 子どもたちは今まで練習してきた技を精一杯跳んでいました。 本番が楽しみですね。 いのちの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後から6年生でいのちの授業が行われました。 6年生は「がんとともに生きる 私たちにできること」をテーマに講師の先生に話を聞いたり、グループで話し合いました。話し合いを通して「今ある命は当たり前のことじゃないから大切にしなければいけない」「周りの人の優しさが大切」など命について深く考えました。 いのちの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は2年生で講師の先生をお招きしていのちの学習が行われました。 いのちが成長していく様子やその想いを考える場面を設けて命についての学習を深めました。 授業風景 2月3日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ジャンピングチャレンジ 2月3日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|