足助屋敷16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当16

足助屋敷15

画像1 画像1
画像2 画像2
囲炉裏端で暖まりました

足助屋敷14

鍛冶屋さんの仕事を見せてもらいました
画像1 画像1
画像2 画像2

足助屋敷13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
機織り機でコースター作りをしました 三人で協力して素敵な作品ができました。

3年生 足助屋敷12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当やバスの時間も楽しみました。

3年生 足助屋敷11

竹とんぼを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 足助屋敷10

こまの絵付けをし、こまの回し方も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 足助屋敷9

こまの絵付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 足助屋敷8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
散策も楽しみました。

3年生 足助屋敷7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の用意、ありがとうございました。

3年生 足助屋敷6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藍染や和紙漉きや竹とんぼ作りをしました。

3年生 足助屋敷5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ありがとうございました。

3年生 足助屋敷4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験活動をしました。

3年生 足助屋敷3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当も美味しかったです。

3年生 足助屋敷 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験活動もしました。

3年生 足助屋敷1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しみました。

4年 作文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年頑張ったことと来年の決意について
作文を書いています。

4年 縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人組になり、記録を数え、
縄跳びカードに色を塗ります。

2年生 投げ方教室

 トヨタ自動車女子ソフトボール部「レッドテリアーズ」の選手の方に投げ方のコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9組 素敵な演奏にうっとり!ー中学校との交流会(その3)ー

会の最後には
中学生がこの日のために練習してきた
トーンチャイムによる演奏を披露してくれました。
南中の中学生と先生方が心を一つにして奏でる素敵なチャイムの素敵な響きに
中山小の子ども達も担任も、思わずうっとり。
演奏の最後には小学生の代表児童も演奏に加えてもらい
トーンチャイムを体験させてもらう子ができました。
終わりの会の感想発表でも、トーンチャイムの演奏が素敵だったことを発表する子が多く、
みんな虜になってしまったようです。
実際の演奏の動画を紹介できないのがとても残念です。
今回、中学生が交流で本校を訪問してくれたことで
小学生の子ども達にとっても
小学校で一緒に過ごしたお兄さん達が元気に頑張っている姿を見ることができて
とても嬉しい気持ちになれました。
心に染み渡る演奏と共に、素敵なクリスマスプレゼントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/15 第3回授業参観 学校教育説明会

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

あさからまなぼう