いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

1/30 3-4 受験に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
受験に向け、対策プリントに取り組んでいました。
 

1/30 2-3 学習の成果を発揮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室が終わって一週間。
気持ちを切り替え、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。

写真は、2年3組の様子です。
 

1/30 1-3 初めての学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
中学校に入学して初めての学習診断テスト。
一年間のまとめのテストとして、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でもしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。

写真は、1年3組の様子です。
 

1/30 3年 優しさあふれる対応

画像1 画像1
 
防球ネットの工事の様子を見に運動場に出ました。
その帰り、校舎を見ると3年生の教室から、こちらに向かって必死に手を振る生徒の姿がありました。
カメラを向けると、寒さの中窓を開け、さらに満面の笑みで対応してくれました。

中学校生活も残り1か月あまりの3年生。
この笑顔が卒業を迎える日まで続くようサポートしていこうと強く思いました。
 
画像2 画像2

1/30 3-2 仲間から刺激をもらって… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の数学の授業の様子です。
これまでの学習で不安な部分を仲間からアドバイスをもらいながら学習していました。刺激をもらいながら受験勉強に取り組んでいます。
 

1/30 3-2 仲間から刺激をもらって… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の数学の授業の様子です。
これまでの学習で不安な部分を仲間からアドバイスをもらいながら学習していました。刺激をもらいながら受験勉強に取り組んでいます。
 

1/30 3-2 仲間から刺激をもらって… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の数学の授業の様子です。
これまでの学習で不安な部分を仲間からアドバイスをもらいながら学習していました。刺激をもらいながら受験勉強に取り組んでいます。
 

1/30 2-2 学習の成果を発揮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室が終わって一週間。
気持ちを切り替え、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。

写真は、2年2組の様子です。
 

1/30 1-2 初めての学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
中学校に入学して初めての学習診断テスト。
一年間のまとめのテストとして、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でもしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。

写真は、1年2組の様子です。
 

1/30 倍の高さに…

画像1 画像1
 
今週月曜日から始まっているバックネット付近の防球ネットの拡張工事。これまでの高さが赤のラインだったため、2倍の高さのネットが張られることになります。

授業や部活動、休日のクラブチームが思いっきり活動できるよう、環境が整いつつあります。
 

1/30 3-5 一心不乱に点を打つ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年5組の美術の授業の様子です。
中学校での印象的な場面をイラストにし、点描で仕上げた作品を万年カレンダーにはめ込んでいきます。一心不乱に点を打っている様子に感心しました。
 

1/30 3-5 一心不乱に点を打つ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の美術の授業の様子です。
中学校での印象的な場面をイラストにし、点描で仕上げた作品を万年カレンダーにはめ込んでいきます。一心不乱に点を打っている様子に感心しました。
 

1/30 3-5 一心不乱に点を打つ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の美術の授業の様子です。
中学校での印象的な場面をイラストにし、点描で仕上げた作品を万年カレンダーにはめ込んでいきます。一心不乱に点を打っている様子に感心しました。
 

1/30 2-1 学習の成果を発揮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
自然教室が終わって一週間。
気持ちを切り替え、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。

写真は、2年1組の様子です。
 

1/30 1-1 初めての学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
中学校に入学して初めての学習診断テスト。
一年間のまとめのテストとして、授業で繰り返し対策プリントに取り組んできたこと、家庭でもしっかり勉強してきたことを出し切ってほしいと思います。

写真は、1年1組の様子です。
 

1/30 今日の高岡中

画像1 画像1
 
つい先日まで「暖かい日が続くなぁ」と思っていましたが、ここにきてやはりこの時期らしい寒さになりつつあります。そして来週は、一段と寒さが厳しくなると言われています。本校では現在、インフルエンザの心配は少ないですが、油断は禁物。行事やテストの後など、しっかり疲れをとる行動を心がけたいものです。


今日は、1,2年生を対象とした『学習診断テスト』の日。授業での様々な対策、家庭での弱点補充に力を注いできました。その成果を十分発揮できるよう、今日一日、全力で取り組んでほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・テスト日課(50分日課) 部活動なし
 ・学習診断テスト(1,2年) *5時間で下校
 ・最終下校
   ➡ 14:45(1,2年・特別支援) 15:55(3年)
 
画像2 画像2

1/29 3-5 図形問題を極める 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の数学の授業の様子です。
空間図形に特化した問題を数多く解き、図形問題を解く際のひらめきや解き方のパターンを確認していました。
 

1/29 3-5 図形問題を極める 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の数学の授業の様子です。
空間図形に特化した問題を数多く解き、図形問題を解く際のひらめきや解き方のパターンを確認していました。
 

1/29 2-3 図形問題を中心に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて、図形問題を解くときのヒントを学んでいました。
 

1/29 2‐3 図形問題を中心に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて、図形問題を解くときのヒントを学んでいました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 第4回定期テスト(1,2年・2日目)
2/14 第4回定期テスト(1,2年・最終日)
確認テスト(3年)
2/17 委員会活動(今年度最終)

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針