3連休は、雪の可能性もありそうです。 万全な防寒対策、体調管理をし、休日はゆっくり休んでください! 梅小スローガン。「友だちを大切に、自分も大切に。よく遊び よく学べ!」 

2月12日(水)の梅坪小(16)一斉下校

本日より金曜日まで 一斉下校です!
素早く並ぶことができました。^ ^
保護者の皆様、出迎えなど ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)の梅坪小(15)1年生 タブレット学習

Scratchにチャレンジしている子、ひらがなや漢字のアプリに取り組む子など、自分で選んで学習していました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(14)1年生 タブレット学習

3組さんです!
タブレットタイムでした。
キュビナにいそしむ子どもたち。
操作には すっかり慣れています!^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(13)4年生の給食風景

好き嫌いなく、いわしのかば焼きをほおばる4年生の皆さんでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)の梅坪小(12)4年生の給食風景

ちょうど、環境委員さんが、年度末大掃除週間のPRに来ていました!
最後は、いつもパワフルな1組さんです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(11)4年生の給食風景

みんないい表情をしていますね♪^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(10)4年生の給食風景

3組さんから和やかな2組さんへ。^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(9)4年生の給食風景

落ち着いた雰囲気の3組さんの会食風景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(8)4年生の給食風景

ばっちりです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(7)4年生の給食風景

今日は、常に元気でパワフル、笑顔を絶やさない4年生の給食風景をお届けいたします♪
まずは、チームワークのよい配膳から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(6)いわしのかば焼き ほか

今日にメインは、いわしのかば焼き。
ご飯にのせて、丼にして食べてもいいかもです。
かきたま汁に和風サラダも、和風メニューには欠かせない一品。
よくかんでいただきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)の梅坪小(5)2年生 送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな真剣です。
6年生の喜ぶ顔を思い描きながら作っています!

2月12日(水)の梅坪小(4)2年生 送る会に向けて

教え合いながら、気持ちを込めて作っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(水)の梅坪小(3)2年生 送る会に向けて

3組さんです!
飾りに使うパーツのお花を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の梅坪小(2)今朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気に登校!!
こんな枯れ葉を発見したそうです♪
いい表情がたくさん見られます。

2月12日(水)の梅坪小(1)希望制 個別懇談会スタート

おはようございます!
今朝もマイナス3度と冷えました。
天候は 午後から下り坂のようです。

本日から3日間、希望制 個別懇談会を行います。
関係保護者の皆様、どうぞ気をつけてお越しください。

そのため、本日から 給食後、一斉下校となります!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月)の梅坪小(19)送る会に向けての縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の皆さん、おつかれさまでした!!

2月10日(月)の梅坪小(18)送る会に向けての縦割り活動

ユニット班それぞれの持ち味があるようです!
低学年を気遣う上学年の姿がたくさん見られました。
これが、縦割り活動のよさです♪^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月)の梅坪小(17)送る会に向けての縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会は特別な会です。
5年生の皆さんは、6年生に楽しんでもらいたいという思いで、事前に企画を練り、今日の活動に臨んでいました。
また、企画の内容をみんなで共有するために、方法をスクリーンに映したり、下学年の子どもたちが実際に操作したりと、タブレットの機能を使って進めているユニット班もありました。
ゲームを実際にやってみて、気づきを出し合うユニット班もありました。
細かい点はこれから詰めていくようですが、どの班も5年生のリーダーぶりが発揮されていました!
今後が楽しみです。

2月10日(月)の梅坪小(16)送る会に向けての縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生が事前に考えてきた企画の内容を、メンバーに説明するところからスタートしました。
企画の内容をスクリーンに映し、下学年の子どもたちが実際に操作する場面も作り、タブレットの機能を駆使して進めているユニット班もありました。
シュミレーションという形で実際に試しているユニット班もありました。

詳細についてはこれから詰めていくようですが、5年生のリーダーぶりが十分に発揮されていました!
今後が楽しみです♪♪♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

校長からのお知らせ

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

緊急情報

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ